2021年5月3日(月)
2021年05月03日
USD/JPY
早速ドル円から。週頭なので、日足からチェック。
綺麗に上昇中。やっぱりドル円はチャートが綺麗。現在は半分と少し戻していて、短期移動平均線も越えて、上昇トレンドがより鮮明に。
続いて4時間足。
こちらもいよいよ長期移動平均線を越え、移動平均線の並びも揃い、上昇トレンドが鮮明になっている。もうしばらくこの流れは続きそう。ちなみにドル円は依然ホールド中。4時間足レベルぐらいの波でゆったりと取る予定。
続いて1時間足。
綺麗に雲と長期移動平均線に支えられて上昇。適度に押しも入れているので、もうしばらくはトレンドが続きそう。
EUR/USD
続いてユーロドル。日足から。
ここまで日足レベルでは大きな押しもなく上昇を続けてきたが、ここにきて一気に下落。利確のタイミングを待っていたプレーヤーが一気に利確した感じ。現在は雲と二つの移動平均線付近まで下落。ここで支えられて再上昇となるかどうかというところ。
続いて4時間足。
一気に切り返して、売り手優勢エリアへ。次のラインはかなりはっきりしたレジサポ逆転ラインだが、そこで支えられるかどうかというところ。ただ、そこまで下がると二つの移動平均線も下向きになるので、ダウントレンドがより鮮明になりそう。
続いて1時間足。
雲の上で再度上昇トレンドに戻るかどうかからのパニック売りの様相。辛うじて以前のラインで止まったが、反発上昇したとしても、上のラインは越えるのは難しそう。
先週末の下落する付近のエントリーポイントを逃すと、一気に下落が進んだ分移動平均線や雲から乖離していて、それ以降のエントリーは難しい状況。
EUR/JPY
最後にユーロ円。日足から。
順調に上昇を続けていたが、ユーロドルの下落に巻き込まれる形で下落。ユーロドルが下落を続けると、こちらもトレンドが変わる可能性がありそう。ただ、日足レベルでは依然買い手優勢。
続いて4時間足。
押しが予想外に大きく、短期移動平均線を下回り、下げ止まるきっかけを失っている感じ。ユーロドルの下落が止まらなければ、こちらも次のラインぐらいまでは下落が続きそう。
続いて1時間足。
辛うじて以前の安値ラインに支えられた感じ。ただ、1時間足レベルでは雲と二つの移動平均線を越え、移動平均線の並びも変わり、完全に売り手優勢。ここからの戻りはトレンド転換後の絶好のエントリーポイントとなりそう。
以上。ユーロ関連の2通貨ペアが大きくトレンドが変わった。現在はドル円をホールド中で、利確タイミング待ちなのと、このユーロ関連の2通貨ペアが一気に反転し、エントリー自体若干リスクリワード比が悪かったので、積極的なエントリーはしなかった。とりあえずドル円に注力する予定。
という事で、GW真っ最中ですが、今週も張り切っていきましょう。
この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます
当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
1件