トレードは最初に何から考えるべきなのか?その①
2021年05月18日
維新の介です。
トレード歴が浅い方にもお伝えしたことではあるのですが
それよりも、
トレード「歴」だけ長くて多くの知識はあるけれども勝てない方。
そういうトレーダーにこそお伝えしたい内容となっています。
いつまでたってもトレードで勝てない方の思考というのは
これまで本当に多くのトレーダーさんにお会いしてきたのですが
ほぼ全員に共通する1つのことがありました。
それは「複雑に考えすぎる」ということ。
トレードというのは確かに簡単ではありません。
ですが思考はすごくシンプルなんです。
というか、シンプルな思考のもとにあるやり方でなければ、そもそも再現性がないため使えません。
だけど、真面目な方ほど
「勝てないのは知識が足りないから」
「トレード毎に考える量が足りてないから」
という考えに陥っているんです。
結果、
「もっともっと勉強して多くのことを覚えないと!」
「チャートをもっともっと深く完璧に読めるようにならないと!」
ってなってしまうんです。
つまり
勉強しまくって、経験を積みまくって、すさまじく深いところまでチャートが読めるようにならないと勝てない、、、
そういう思考ですね。
でもそれって
だったらコンスタントに勝ってるトレーダーって、常にそこまで考え続けてトレードをしてるってこと?
そんなにしんどいことをずっと何年も?
もちろん勝ち経験が長くなれば、初心者よりははるかに深いところまでチャートを読むことはできるようになります。
でも順序が逆。
そうではなく、勝てるようになって、それを継続しているからより深いところまでわかるようになったんです。
勝てるようになって、資金が増えるようになった時点では(2008年初頭くらい)、
自分のことを思い返しても、恥ずかしいくらいに何も知りませんでした^^;
確かにリーマンショックという幸運もあって大きく資金を増やすことができましたが、
その前の段階で勝てるようになって資金を増やせていたから
リーマンショックで攻めることができたんです。
そんな素人に毛が生えた程度の知識や経験でなぜ勝てたんでしょう?
実際私だけではなく
トレード始めて1-3か月くらいで勝てるようになり、
そのまま勝ちトレーダーであり続ける人もいます。
逆に、
最初は比較的勝てていても
知識や経験を積み重ねれば重ねるほど勝てなくなる人もけっこう存在します。
でもこれにはちゃんと理由がありまして、
勝ち続ける人とそうでない人とは、見ているポイントが違うんです。
勝ち続けるために絶対に意識しなければいけないポイントは2つあります。
逆に言えば、このたった2つのポイントだけおさえておけば
トレードって実はそこそこ勝てる(笑
ではその2つのポイントとは?
この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます
当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください
この記事へのいいね46件
無記名のいいね:
0件
パンダパン
みきてぃ
アイ
ゆぅ
Sasuke
ちゃごっと
さんきゅう
ABK
クマ太郎
noel
lucky7
Mie
Rei
りり
ベテ
よしのり
Yoshi
みなみ
Tirol
トマト
mayuhage?
せき
たかちゃん
wako
kao
釣りばかトッティー
Roki
miki
かず8
マロン
あん
wodaku
miro
ハルパピ
なおとはな
たちろ~
リックG
ケンイチ
Masa1972
RAN