デイトレードを定義してこそやるべきことがわかる
2019年10月12日
どういうトレードをしたいのか?
どんなスタイルのトレードをしたいのか?
私は「言葉による定義(目標やゴール設定等含む)」をすごく大切にします。
私は基本的にはデイトレーダーです。
なぜデイトレやってるのか?ってことですが
一番わかりやすく獲れる、
つまり相場に対しての優位性が最も高いからです。
だって1日に1回どっちかに方向を築くわけじゃないですか?
ならばその値動きを獲りにいけばいいだけ。
なので、私のデイトレを定義すると
「デイトレードとは1日に値幅を獲りにいくことである」
ってことになります。
たったこれだけにたどり着くだけで何年もかかりましたけどね^^;
だけど一度定義すると、
「では1日が築く値幅を獲りにいくにはどうしたらいいんだろう?」
という思考になることができます。
結果的に
それまで5分足トレードだったのが15分足を主体とするトレードに変わりました。
そうすると、
その日に方向を作る15分足の波に「一度」乗るだけでいいから
待ちかたとしては非常に楽なんですね。
ちゃんと定義する。
何をしようとしているのか言葉にする。
でなければ「何をしたらいいのか?」「どこをゴールとしたらいいのか?」が
そもそも決まらない。
決まらなければそこにたどり着くことはない。
物事の上達や
人生をどこに向かわせたいのか
そういうときにもこの考え方は通用すると思いますよ(*^^*)
この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます
当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください
ログインして全文を読む
この記事へのいいね76件
無記名のいいね:
1件
みなみ
サキ
noel
Ricky
レックス
エドワード
Roki
takashi
よしむら
shintax
パンダパン
みきてぃ
Sasuke
miki
和尚さん
院長
Kure
さがたん
和田
よしのり
ABK
なおちゃんパパ
Tirol
かず8
ポンタ
gon
あずま
りえぞう
さだ
ゆぅ
ロクロー
zumba姉
Yoshi
おへどん
袋
おにぎり
猟犬
雇用統計大好き
そらお
釣りばかトッティー
としまる
りり
1661
だるま
mayuhage?
みつ
ロンドンヒーロ
ひーと
shun
アイ
リックG
やとあめ
Ray12
ハルパピ
ながお
Mie
wodaku
なおとはな
miro
マロン