あずま 1/19トレード&相場環境認識
2024年01月20日
こんにちは。
トレード報告と相場環境把握です。
①ドル円
先週考えていた以上に上昇しました。
先週の時点で引いていた上昇トレンドラインを一旦下抜けしたので146.5のラインを超えるのは難しいと思っていましたがあっさり上昇。
下落の50%戻しが146.5付近、61.8%戻しが147.5付近であり、それぞれ少し反応したものの軽々超えてゆき、147.5がサポートになっています。
上昇トレンドラインを引き直しました。
これ以上の上昇はあるのか?が焦点です。
次の目標値は149.7付近になります。
図で示しましたが、最初の上昇の値幅は550pips程度で、上昇トレンドラインの2点目から550pips程度の上昇がちょうど149.7付近です。
必ず意識される150が見えてきており、チャネルの上昇余地も残っているので149.7付近までは上昇する可能性は考えておくべきだと思います。
1時間足では中期MAに短期MAが収縮している形で、雲にも絡んできています。
ようやく深く押してきたと考えることができます。
昨日も同じような形だったので、15分足安値切り上げからロングしました。
欧州時間の早めの時間に下落してきたので早めに逃げました。
現在、1時間足にカウンタートレンドラインが引けています。
15分足の形次第ですが、上昇を狙ってロングしたいなと思います。
ショートに関しては、少なくとも147.5を下抜いて1時間足トレンド転換してからでないと厳しいです。
1時間足トレンド転換したとしても、4時間足の上昇トレンドラインを割っているわけではないので深追いは難しいですね。
②ユロドル
分かりやすく難しい(笑)
昨日は損切しました。
日足は上昇トレンドラインで支えられています。
日足ネックラインをわずかに割りましたが、上昇トレンドは崩れていません。
4時間足は下降トレンドラインで押さえられており、下降トレンド。
日足と4時間足のトレンドが反対のため難しくなっています。
しかし、4時間足はダブルボトムを形成しかけており、1時間足では短期MAレベルで安値を切り上げかけています。
1時間足は戻り高値を超えているので一応上昇トレンド。
今後、4時間足のネックラインと下降トレンドラインを上抜くと一旦の上昇はあるかもしれません。
・・ということを期待してロングしたけど、負け!!
4時間足に逆らっていたのでリスク高かったです。
こういうところで手を出すのは良くないですね。。
来週ですが、4時間足の上昇トレンドラインを超えて押して来たら押し目買いを狙います。
しかし、4時間足の波はまだまだ下落途中にも見え、ある意味絶好の戻り売りエリアにも思えます。
1時間足のカウンタートレンドラインを割ってきたら形次第ではショート。
ただ、ヨコヨコ持ち合いが継続する可能性があるので、4時間足のサポートを割ってから戻り売りを考えるのが一番確実かな。
4時間足サポートを割るのなら日足上昇トレンドラインも下抜いているでしょうし。
③ポンドル
レンジ相場が継続中。
日足の上昇トレンドラインは割れたので、下方向に勢いがついて欲しかったのですが不発。
1時間足のカウンタートレンドラインを割ったのですが、下ヒゲだらけで下落を拒否。
4時間足のレジサポを超えた後の押し目買いか、1時間足押し安値を割ってからの戻り売りですかね。
どちらにしても難しそうなので、週前半は手を出さないと思います。
④オージードル
日足レベルのレジサポで反発。
ただ、4時間足では下降トレンドが継続しているので、戻り売りを狙いたいです。
1時間足のトレンド転換を獲りたい。
この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます
当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください
この記事へのいいね13件
無記名のいいね:
0件
さだ
noel
かず8
院長
Tirol
RAN
ラムネ
Mie
パンダパン
鬼平
ナパ
みきてぃ