注文の集中を考える(2018.10.26):あんなんの中級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

注文の集中を考える(2018.10.26)

2018年10月26日

2018.10.26 ドル/円

4時間

1時間


日足で売りエリアに入り上トレンドラインを下抜けしてきたので

売り目線かと思ったがほとんど戻したかたちとなった

4時間・1時間ともに下ダウ継続中

4時間では最初に引けたトレンドライン(青点線)を復活させ

1時間では暫定の下トレンドライン(ピンク点線)を引いてみた

どれが効いているのかはわからない

赤実線ラインを下抜けば再び日足でも売り優勢エリアとなるので

売り注文が入りやすくなると考える

ピンク点線の安値ラインはヒゲでいったん抜けたがやはり意識されている

昨日も書いたがここを底堅いと見て上と判断して買い優勢に傾くのか

D.トライアングルのような考え方で一気に売り優勢に傾くのか

それともこのまま上下しながらゆっくりと下げていくのか

またまた赤実線での反転上昇もあり得るのか


どうなるかはわからない


できることは自分が今わかるライン付近での動きをよーく見てよーく考える




  












この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む

この記事へのコメント



この記事へのいいね