みきてぃ181104の分 週末反省会(とっくに週明けですけどね…):みきてぃの中級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

みきてぃ181104の分 週末反省会(とっくに週明けですけどね…)

2018年11月06日

前回の週末反省会で、この1週間の目標に以下の3つあげました。

★ライン引きを意識して環境分析する。←達成

★トレードチャンスがないかチェックする。←達成

★掲示板は定期的に見る。←達成


先週は色々と焦りが前面に出てしまって、皆さんにご心配をおかけしてお声をかけて頂きました。この場を借りて改めてお礼の気持ちをお伝えしたいです(*´ω`*)

とても具体的なアドバイスを頂けて、気持ちがかなりラクになりました。まだまだ軌道に乗ったとは言えませんが、腹を決めて再度進み始めることができたように感じています。


≪チャートをみる時の情報を減らす≫

まだまだ水平ラインもトレンドラインも、引くべき場所が見えず的外れですが、必要最小限の内容に絞って引くというアドバイスを頂き、最近はその引き方で引いています。それでもトンチンカンでまだまだ先は長いかもしれませんが、この段階を飛び越すことはできないので、とにかく毎日考えながらライン引きしたいと思います。

頂いたアドバイスは中級の内容を含んでいないと思われるので、このやりかたで環境分析やライン引きをする場合は中級限定にしていませんが、基本に戻ってやり直している状態のため間違いも多いです。そのフィードバックは掲示板でやり取りしてしまうので、私のブログはあまり参考にしないで頂けると助かります(^_^;)


≪最短で中級へ上がったことについて≫

8月下旬にこのブログ(スクール)に参加して、内容の濃さや掲示板の活気などにとても刺激を受けました。そこでそれまでの自分の知識をまとめてアップしてみたら、介さん始め先輩方から全然使い物にならないことをご指摘頂きました…(  ̄▽ ̄)

そしてさらにまとめ直してみたり、過去の先生のブログで問題提起されていた課題を考えてブログ記事にしたり、そんなまとめ記事をたくさん書いたことで中級昇進の条件を満たしてしまい。初級滞在が3週間程度の状態で、ほとんどトレード経験もないまま基礎固めを飛ばして中級へ進みました。

進んでから苦労するのは頭では分かってたものの、実際キツイものでした。(過去形ではない…)他の人の環境分析・トレード記事・掲示板の書き込み…、内容が理解できないものも多くて焦りかけてましたが、考えてみれば当たり前のことです。それに気づいたら少しラクになりました。


≪分からないことは分からないままでいい≫

今まで分からない部分も理解しなければ!と繰り返し読んだりして時間かけていました。それも大切だとは思うけど、でも結局基礎固めができてない状態なので、理解も進まないですし、理解できたつもりになっても頭の中だけで、むしろ逆効果にもなりかねません。

しばらくの間、分からないことは分からないままでいいから、深追いしないようにしようと思います。今やるべきは新しい情報を入れることじゃなくて、持ってる情報を使える状態にすること。深追いせずに基本を繰り返していけば、自然に理解できるようになるような気がします。


≪今ある情報を見直す。≫

せっかく頑張って書いた動画まとめが放置でした。まだレベル的に深追いする部分ではありませんが、あまり時間をあけずに繰り返すことも大切かもと思い、まとめ記事の読み直しや動画の倍速再生で聞き直しを始めました。音声抽出したものを通勤中やランニング中にも聞いています。(耳は空いてるのでw)動画を音声で聞くとイマイチわかりづらいのは確かですが、まとめた記事を見てからだと、チャートの形が思い出せる部分もところどころあったりします(*^^*)

「このまとめた知識を使いこなさなきゃ!」と思うのではなく、ただただ定期的に繰り返すうちに、自然にチャートの中に半値とかトレンドラインとかが見えてくるようになったらいいなーと思います。当面半値やトレンドラインの深追いはしないつもりですが、見えてきたら使っていきたいです。

…それにしても動画まとめは、改めて見ると抜けてるところもあったりして、あまり理解できていない状態でまとめたことがよくわかります(^_^;) スッと内容がイメージできないうちは理解が浅いのだと思います。


≪来週、意識していくこと・やること≫

★丁寧にライン引きをする。

★トレードチャンスがないかチェックする。

★掲示板は定期的に見る。

この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む


この記事へのいいね