日足の方向を大切にします。
2020年11月03日
アメリカ大統領選挙前で特にできることもないので各時間軸に対する収縮拡散の模式図を作ってみました。せっかくなのでブログにアップしてみます。
実際にはこれ以外の部分でもトレードできるパターンは数多くあるとは思うのですが、今の自分の実力で確実に狙っていけるのはどういう形なのか?と考えてみた結果です。
私の目指すトレードは
『損切幅を小さくした状態で1hの1波を根元から狙うリスクリワードの良いトレードを地道に積み重ねること』です。これを自分の軸にしたいと考えています。
それを達成するためには上記の図以外にも上位足の節目ラインを正確に把握することや、有効なトレンドライン、チャネルラインが引けること、そして大衆心理を理解すること等たくさんあると思います。
もちろんそれらを踏まえた上で今回模式図を作って改めて認識したのが
『日足ダウの方向に逆らわないこと』です。
15Mの1波だけを取っていくトレードであれば日足の方向をさほど気にする必要はないのかもしれませんが、1hの1波を狙うのであればやはり日足の方向は大切だなと思いました。
紆余曲折があっても結局は相場が上位足の大きな方向性に逆らえないという性質を持つ以上、日足の方向性がはっきりしている場合にはその方向に従う方が優位性の高いトレードとなるはずです。(これは介さんが以前からずっと教えて下さっていることの1つであり、今さら私が取り立てて書くことでもないのですが。。)
中級クラスに進級させていただいて早1年が経過しました。
これまでのトレード記録をチャートとつき合わせてザッと振り返ってみたところ『日足ダウの方向』を無視したトレードが相当数あることに気が付きました。
『勝てたからいい』、『とりあえず負けなかったからいい』という感覚でトレードを続けていっても確固たる自信には決してつながらないしロットを上げていくことも永遠にできないな、と改めて思いました。
『勝つべくして勝つ』トレードを積み重ねていくために、私にはまだまだ越えなければいけない壁が多くありそうです。
これから1年後の自分がこのブログを読んだ時に
『なに当たり前のこと言ってるの?』と思えるようなところまでレベルアップして行きたいです。
地道に頑張ります!
この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます
当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください
この記事へのいいね26件
無記名のいいね:
0件
shintax
ながお
BOZU
バッテラ
Sasuke
維新の介
Kure
ざわちゃん
アイ
yume
Roki
まつい
みきてぃ
miki
院長
ベテ
りえぞう
木鶏
Mie
ゆたかやま