専業可能になるまでの距離(主観)
2021年01月18日
こんばんは!
よく介さんは具体的な数字をもって目標を定めるべきとおっしゃっていますね!
どこに向かって、何のためにトレードしているんですか?と、、、
今回はあくまで主観的ではありますが、
「専業トレーダー」を目標とした場合、「複利運用」を行ったとして
どれくらいの資金が「専業トレーダー」になるために必要で、どれくらいの期間がかかるのか
見ていきたいと思います!
ちなみに介さんは、月200万はほしい、、とおっしゃっていました。
まず、「安定」して100pips獲得できたとします。
というよりも、複利運用するためには必要最低限の実績ですよね(;^_^A
で、10万円の資金があるとして
最初は頑張って突っ走るとしたら(レバレッジ50倍)
1か月後には
資金10万円→14万円 で5万通貨で取引していることになります。
約半年後には
資金14万円→約100万円で40万通貨で取引していることになります。
恐らくこの辺でやっとサラリーマンの平均相当かそれよりちょっと多いことになります。
しかしながら仕事はやめられません(;^_^A
稼いだ額を生活資金につかっていては、いつまでたっても増えませんし、
なにより、不安定すぎますよね(;^_^A
なのでまだ兼業になります。
続いて、
ここからさらに約3か月後、スタートから考えて8か月~9か月目には
資金100万円→260万円で100万通貨で取引していることになります。
あくまで、毎月安定して「100pips 」以上の実績に加え、
レバレッジ50倍で突っ走った場合です(;^_^A
これでもまだ、介さんのおっしゃる月200万にはとどきませんね(;^_^A
仕事を減らすことはできても、完全に「専業トレーダー」としてはまだ不安が残る、、
100万通貨で100pipsだと月約100万ですからね(>_<)
ちなみにレバレッジ25倍で増やしてきた場合は、この時点で
まだ資金50万も達成していません(;^_^A
ロットも8万通貨くらいになります。。。
今現状が、10万くらいの資金で1万通貨でトレードしていても
1年後まで複利運用していったとしても
資金は約90万、17万通貨でトレードしていることになりますね(>_<)
ちなみに50倍でやり続けた場合、
スタートから10か月で資金は500万、200万通貨で取引していることになります。
でも実際、このくらいの資金量で50倍で取引し続けていけるかというと厳しそうですが、、、
ということは、現状から「専業トレーダー」までの距離がわかりますね(;^_^A
資金が多くある方ならば、レバレッジを大きくしなくてもよいかもしれませんが、
まだ小さい方であれば、100万通貨で取引するにしても1年じゃ効かないということですね(;^_^A
であれば、資金が小さいうちはレバレッジをかけ、大きくなるにつれレバレッジを引き下げるというのも
アリかもしれません。。(自己責任)
でまとめますと、
「専業トレーダー」になるためには、
10万スタートとして
約10か月間、「安定」して100pips獲得し続け、資金500万、レバレッジ50倍が必要、、
かなりハードルが高いのがわかります(>_<)
1年で専業になるぞーーー!と思った場合、これくらいのハードルをクリアしないといけません( ゚Д゚)
半分を途中目標にすると、
約8~9か月間、「安定」して100pips、資金260万でレバレッジ50倍で
やっと100万通貨です。
サラリーマン平均相当を一旦の目標にする場合、
約半年、「安定」して100pips、資金100万、レバレッジ50倍で
40万通貨です。
でまず「安定」して100pips獲得できるトレード技術が必須です( ゚Д゚)
どこら辺を目標値にし、どれくらいの期間で達成したいのか
そのために必要な、資金、pips、レバレッジを逆算して考えると、
今現在の自分と目標までの「距離」がわかりますし
その「距離」を埋めるために、何が必要かも見えてきますね( ゚Д゚)
ということで、「安定」したトレード
「安定」=損益率1.8以上 勝率60%以上
をもって月100pips以上を獲得できるところからがスタートですね!
頑張りまっす(^^)/
この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます
当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください
この記事へのいいね19件
無記名のいいね:
0件
ながお
Sasuke
さだ
みきてぃ
院長
維新の介
よしのり
さんきゅう
ベテ
ちゃごっと
あずま
おにぎり
釣りばかトッティー
アイ