ベテ/0723 環境認識とシナリオ
2021年07月23日
おはようございます!
今日も日本市場はお休みですが(みなさんもお休みかな?)、環境認識したいと思います!
あ、僕が最近書き出してるのは上位足の(4h足と日足)の基本的な環境認識がトレード時に外れるからです。ちょっと自然にできるまで続けようかと思っています(^_^;)
▼ドル円
日足は下げトレンドで、4h足は上昇トレンドですかね!
日足と4h足の思惑がぶつかっちゃっていますね(^ ^;) 日足の下げダウ、上には抵抗帯と短期MA。なので基本スタンスはまだもう少し先(来週あたりかな?)になりそうな戻り売り待ちをイメージです。
目先の買いは、4h足短期MAを大きく抜けているので短中期のトレーダーに押し目買いもされそうですが、日足のトレーダーにも認識されそうな(戻り高値としても)高値が効いちゃいっていそうなので、短期トレードしかないかなと個人的には思っています。
▼ユロドル
ほとんど景色が変わっていないですね。笑
日足4h足ともに下げトレンド。アセンディングトライアングルで収束でじゃあ下抜けるのか?と言われると、過去の週足レベルの安値があるのでそうとも言えないですよね。何度もサポートもされて。
政策金利あったので少し動いてますが、結局上値が抑えられた流れ。
現状どうなるか予想はしてもあまり意義がないので、方向が決まったことを売り買い両面で想定だけして、ついていけるようにしたいと思っています。
▼ポンドル
日足と4h足は下げトレンドです。こちらも基本的には戻り売り待ちです。
短期的には売りの手仕舞いも入って1h足では上昇トレンド。4h足短期MAも大きく抜いてきています。レートは1h足では伸び切っていますね。
レートは一気に日足短期MAの乖離に対して戻しています。4h足は戻り高値が上にあるので戻り売りがきっと入りますがよね。(もちろん相場なのでわからないですが。)
現時点では上位足の目線と下位足の目線が交錯しているので、ちょっと難しくなりがちな相場環境かなと思っています。もし目先で押し目買うにしても過去の安値帯や日足と4時間足に逆らっていることからリスクの対処は必須^^;
ちょっと現状はどの通貨ももう少し「動き待ち」の局面なので、ちょっとだらっとした内容ですみません!読んでいただきまして、ありがとうございました(^^)
この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます
当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください
この記事へのいいね11件
無記名のいいね:
1件
りり
クマ太郎
Tirol
あん
Rei
shintax
維新の介
アイ