mikiさんへの返信 8/25ドル円
2020年08月30日
今回の話のドル円です↓ !!
https://member.fx-lifeschool.info/member/blog/detail.php?id=2333&blog_id=50
===============
>日足レベルではヒゲだけ割れで、リスクではあるけどほぼ更新幅ないところから安値切り上げてきていたので買われる可能性もあると思いました。
この辺りの認識はみんな一緒ですね!
基本的には売り目線だけど、買割れる可能性もある。
>上向いてきた移動平均線に対して初押しになる形だったので買いました。
1h足の節目もきれいでしたね。わかりやすかったです。
根拠の一つとして、1h足のレジサポと中期MAがちょうど重なる部分でというこですよね!?
===============
>エントリーのタイミングはベテさんのところが注文の集中が・・・
今回1番お話したかったのがこの部分でして、
さきに僕なりの考えの結論なんですが、
エントリーはmikiさんもしくは、まるちゃんさんのところかなと。
理由は4h足が支えが微妙な中で、戻り売りのリスクもあるその中で
・早めに仕込んでリスクを抑えるというより(べて)
・4h足でも認識できる1h足のレジサポ(mikiさん)
・1h足の高値超えで損切りと新規を買いを巻き込む注文の集中部分(まるちゃんさん)
日足からみれば、支え”られたかもしれない”ですけど、僕は支え”られた”との意識が強かったです。
その他に、1h足でサポート帯、安値切り上げ、収束、グランビルの②になりそう、15分足でPOなどありましたが、相場環境の認識ではダメ決めつけで、腰を据えていました。
あと僕のエントリーですが、mikiさんは良く言って頂いていますが、今回のは暫定的なトレンドラインで根拠としてはすごく薄くて、現にレートも越えても伸びないなぁとmikiさんやまるちゃんさんの記事をみて思いました。
まだまだ基本がしっかり極められていないです。。
少し分かりづらい、考え方のニュアンス部分になってしまいすみません。
===============
主観が入っていないかなー
みんな買いたくなるかなぁーと常に考える日々です。
安定したトレードができていなかったいままでの分の、間違った思考の焦げ付きを落とさないといけませんねm(__;)m
また、客観的に見られるように、4h足の相場環境から大きな流れを意識しているんですが、まだ主観がいるな~と反省していました。
相場環境が客観的に認識できているから、リスクもわかるし、だから伸ばせる所なのか、サクッと手仕舞いする所なのかも判断できます。
まとめると、相場環境のざっくりとした認識がダメで、トレードとしては結果的に僕も利益化出来てますが、考え方としてはダメトレードだったと反省していました。
返信が嬉しく、長くなってしまいました^^;
mikiさん本当にありがとうございます。
この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます
当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください
この記事へのいいね10件
無記名のいいね:
0件
維新の介
miki
まる子
みなみ
shintax
Kure
おはぎ
アイ