ベテ/0826 環境認識とシナリオ
2021年08月26日
こんにちは。
少し自分のスタイル以外を諦める感じで絞ってみる練習をしています。
今日の環境認識、よろしくお願いします。
2021/08/26
ドル円
▼保ち合いで様子見
日足は保ち合い。4h足は日足短期MAを絡めてレートはレンジになってきました。こうなると短期ではとれる方もいそうですね。
しかし上下に注文が集中しているので、スタイル的には勘弁してほしい相場状態です(汗)。ほぼ絶対に反発する(そのまま抜けられない)よなぁ、売り手と買い手でお互いの気持ち的にと思ってみてました。リスクリワード的にもちょっと合わないです。
1h足も中期MAを絡めて上下しています。波がないわけでないですが、節目やサポートもすごく分かりやすくはないので、デイトレでも少し難易度は高そうですかね。現状はレンジ上限付近で1h足ではすでに高値づかみ。なのでちゃんと伸びてくれるところまでもう少し待ちたいと思います。
ユロドル
▼様子見て待ち
日足は下げトレンド、4h足は上昇トレンドです。週足レベルの安値付近から反転後、元戻り高値と短期MAで受ける形でレートは上昇中です。
1h足の押し目買いポイントっぽいですがトレンドを崩していなく、日足が下げですぐ上には節目もあったりレートも荒れぎみ。なのでここはスタイル的にはトレードはなかったですね。
ドル円に続きもう少し分かりやすいトレンド(とくに日足環境的に)がほしいなぁと思いながら、現状は待ちです。
ポンドル
▼様子見待ち
日足は押し安値を割っていませんが、いまは短期MAを割り込み戻り売りエリア。
4h足は下げトレンド。ですが日足の安値付近から反発して押し目を作って上昇中。明確なサポートは見当たりませんでしたが、方向の優位性に受けるように上昇中ですね。
1h足の近況は上昇中の中期MAへの初押し目から上昇。ですが、戻り売り待ち(上位足)と押し目買いの目線のトレーダーで、思惑が別れているのでどっちなんだろう?と、相場と一緒に悩んでましたので当然見送ってます(汗)
(加えて水平節目の優位性が分かりやすく効く所で支えられてるかな???で、自分にはトレードとしては難しいところだなぁと思ってもいました)
今週はほぼ様子見ですが、しっかり分かりやすいところを待つことはしたいと思います。もう少しいい相場になってほしいですね。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます
当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください
この記事へのいいね13件
無記名のいいね:
0件
みなみ
クマ太郎
noel
さんきゅう
院長
BOZU
イリュー
あん
維新の介
りり
おにぎり