1/28環境認識USDJPY:院長の中級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

1/28環境認識USDJPY

2020年01月28日

おはようございます。

自分が何故FXをやっているのか?と元に戻って考えてみると、やっぱり自由な時間・束縛されない時間が欲しいのですよね。そのために自由になるお金。将来を心配しないでも大丈夫なお金が必要。

他人に依存しないでもやっていけるものといえば、やっぱりFXになるんですよね。(今現在は、介さんやlife schoolの諸先輩方に依存しておりますが、、、、)

少なからず、FXをやっている人たちは結局アウトローな人たちなんだろうなと思います(笑)。

社会の歯車のなかで一つの部品になり、一日中グルグル回っている。こういう生活から脱却したいのではないのでしょうか?ロバート・キヨサキが言うところのラットレースですよね。

こういう話をしていると、チャップリンの「モダンタイムズ」の1シーンを思い出します。

ただ、楽してこの状態を脱却できる訳ではないです。生活を180°転換させるにはかなりのエネルギーが必要と思っています。

さあ、今日もスキマ時間で勉強勉強!


USDJPY

D1チャート

昨日窓開け下落でスタート。フィボナッチでも62%まで戻している。日足レベルではまだ下げてくる可能性はある。

H4チャート
下げダウを順調に築いてきて低下。ギャップ明けで今週は開始したものの、その後は勢いよく落ちずに現在ディッセンディングトライアングル様。下に過去のレジサポラインが効いているか?

H1チャート
中期が下げてきているなか、現時点では戻り売りエリアになっている。しかしながら、過去のレジサポラインが効いていて、落ちない。ここに注文の集中がある。ここを割れば再度下げていく可能性はある。しかし、中期MAとの乖離も進んでいるので、きっかけが上になると今度は中期MAまでは短期に支えられ上昇する可能性もある。

この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む

この記事へのコメント



この記事へのいいね