1/21環境認識USDJPY:院長の中級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

1/21環境認識USDJPY

2020年01月21日

おはようございます。

お正月気分もすっかり抜けましたが、気がつけばもう1月21日。本当に月日の流れは毎年速くなっていきます。

我が家のお正月のお雑煮の習慣は少し変わっていて、1月1日は関西風の白味噌仕立て。2日はすまし汁で水菜とゆずの皮がはいっています。そして3日にぜんざいとなっています。

何故そうなったかは今となっては誰も覚えていないそうです。嫁は、白味噌が好きで、娘はすましが大好き。私は甘いもの好きでぜんざいが楽しみです。

来年の正月には、おそらくFXも成功しているころでしょうから(笑)、ほくほくでお雑煮をたべていると思います。

USDJPY

D1チャート
上昇はやはり鈍化している。しかし、日足のトレンドは上昇あり、短期中期MAも上昇している。さらなる上昇ならば、ここで20MAに対しての押し目をつけてくれれば買いやすい。

H4チャート
日足・4時間ともに上昇トレンド。上への伸びは鈍化しているが、20MAに対して押し目ポイントに来ている。ここでしっかりと上昇してくれば、日足レベルの過去の高値まで上昇する可能性は否定出来ない。もうひとつは、ここから上昇しないと皆があきらめて手仕舞いがはいると、下げていく可能性はあるが、下には4時間足の押し安値がある。

H1チャート
上に行くのはチャートから見ると厳しめなのだが、1時間の戻り高値を超えてきたら無いわけではない。その反面、20MAを引き連れて下げダウを形成していくようなら、日足レベルでの押し目を形成するための下げと認識されて、4時間足の押し安値までは下げていく可能性はある。

この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む


この記事へのいいね