2/15(金)ユーロドル(売り)トレード報告
2019年02月15日
本日のユーロドル(売り)トレード報告です。
今回も反省だらけのトレードになってしまいました・・。
【環境認識】
■4時間足
- レートは下げダウで、高値を切り下げている。
- 週足20MA(水色)・日足20MA(紫)は下向き。4時間足20MA(オレンジ)は水平気味。
■1時間足
- レートは三角保合いを形成していたが、下に抜けてきた。
- 日足20MA(紫)は下向き。4時間足20MA(オレンジ)は水平気味。1時間足20MA(緑)は4時間足20MAへ収束中。
- 4時間足の伸び切ったところではあるが、安値まで30-40pips程度あり、特に目立った節目は見当たらないことから、安値を割ればラッキー、割れなくても30pips取れれば良し、という目論見で売りを検討。
【エントリーから決済】
■15分足
[エントリー根拠]
- 抵抗線による抑えあり。
- 上位足から高値切り下げ。
- 下げトレンドラインによる斜めの優位性。
- 4時間足・1時間足20MA収束。
- 1時間足20MA直下のレジサポライン下に逆指値売りを設定。(所用で離席のため)
[決済」
逆指値成立後、一旦逆行した後に下がったが、15pips程で反転。15分足20MAを上抜いたところで決済。(+0.5pips)
【反省】
決済後、レートは再び下がり、安値を割ったものの、急反発で全戻しの展開でした。目論見通りと言えなくもないですが、急反発しているので上手く獲るのは難しかったと思います。
やはり底値付近の売り買いの攻防で値動きが荒い環境だったので、そもそも手を出すべきところではなかったかもしれません。
また、エントリーもフライングだったと思います。所用で逆指値エントリーになってしまったこともありますが、1時間足MAが下を向くまで待つべきでした。
(実際、逆指値が成立したときには1時間足MAが若干上向きになっていました・・。)
【日付】(東京時間)
エントリー:2019-02-15 14:39
決済:2019-02-15 18:54
【通貨ペア】
EUR/USD
【価格】
エントリー:1.12830
決済:1.12825
【売買区分】
売
【損益(pips)】
0.5pips
この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます
当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください
この記事へのいいね23件
無記名のいいね:
0件
shun
あっち
猟犬
かかさん
和田
エドワード
りえぞう
維新の介
サキ
Kure
Tirol
number3
えの
ゆぅ
レックス
みきてぃ