2/7(木)ドル円買いトレード報告
2019年02月07日
本日のドル円トレード(買い)の報告です。
(反省だらけの負けトレードでお恥ずかしい限りです。。)
【環境認識】
■4時間足
- 朝の環境分析の時とほぼ変わらず。抵抗線に上値を抑えられえいるものの、上昇トレンドラインに沿ってローソク足の安値が切り上がっている状況。
■1時間足
- 上昇トレンドラインに沿って安値切上げ。
- 日足・4時間足・1時間足20MA上向き。
- 抵抗線と上昇トレンドラインに挟まれて、4時間足・1時間足レベルでアセンディングトライアングルを形成していることから買いを検討。
【エントリー・決済】
■15分足
・エントリー根拠
- 1時間足レベルのレジサポによる支え(ちょっと遠いが)
- 4時間足・1時間足・15分足20MA上向きかつ、1時間足20MAが4時間足20MAを上抜け。(斜めの優位性)
- 上昇トレンドライン(斜めの優位性)
- 安値を切上げながら抵抗線をブレイクしてきたところでエントリー。
- 1時間足レベルで認識できる、かつ上昇トレンドラインで支えられた安値の下に損切りを設定。
・決済
エントリー後、伸びずにすぐに建値付近まで戻し、多少逆行しつつも抵抗線や15分足20MAで支えられていたので様子を見ていたが、しばらくして上昇トレンドライン付近まで急落。一応トレンドラインで支えられていたが、まさかの誤操作で、意図せずに決済。一瞬、買い直しを考えたが、誤操作であろうが切ったことに変わりなく、リセットすべきと考え直し、ここで終了。
■反省
エントリーから決済まで、反省点だらけのダメトレードでした。
抵抗線が非常に固く、もう抜けないのではないかと半ば思い始めていたところに勢いよく抜けてきたので、飛びついてしまいました。
損切りは深くてリスクリワードも悪く、支えとなるレジサポも遠い。もっと早くレジサポ付近から入るか、リターンムーブで支えらたことを確認してから入るべきでした。
決済も誤操作とは、あってはならないことでした。(結局損切りも割れたので、早く切れて良かったのかもしれませんが、あくまで結果論です。)
先週今週にかけて、なかなかエントリーチャンスを捉えられず、トレードできていなかったので、早くトレードしたい焦りもあったと思います。
反省して出直します。
この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます
当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください
この記事へのいいね23件
無記名のいいね:
0件
猟犬
Kure
ゆぅ
さだ
miki
そらお
ポンタ
Tirol
えの
和田
鉄人
Sasuke
パンダパン
ながお
維新の介
shun
りえぞう