ドル・円1202-20:shintaxの中級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

ドル・円1202-20

2020年12月02日

こんにちは。  

ドル・円のトレード報告です。エントリーは悪くなかったかもしれませんが、手仕舞いが「トホホ」な感じになってしまいました。

欲張った結果のこの結末、

課題が残ります。 


以下報告ーーーーーーーーーーーー


日足を見ると移動平均線は下げているが、高値は切り下げ、安値は切り上げていて方向感がない感じ。


4時間足・1時間足

次に4時間足を見ると綺麗に売り手と買い手の分岐ラインが見えた

買い手優位側に移るとほぼ同時に移動平均線を上抜き

あとは安い所になるためのリターンムーブを待つ


1時間足を見ていると、買い手優位側に移ってから分岐ラインに向かって下げてきて、短期線も若干下向きに。

本当はその短期線がもう少し中期線に寄せて収束して欲しい所だったが、レートが短期線を上抜いて来たのでエントリーを考える


15分足

15分足でも支えになりそうなレジサポができた。ライン反発後LCまでの距離が長くなる前に早く入りたかったので5分足でエントリーポイントを探してエントリー。

LC(SG)は1時間の直近安値。


決済

上位足レベルの節目に到達したが、4時間足、1時間足とも根っこで入れたので節目は越える!という意味不明の自信があって決済せず。

ちょっとコンビニに行って帰ってきたら長い陰線が出ていてびっくり!、1時間の節目でレジサポしてくれないかな?と期待したがならず、手動で決済した。


ーーーーーーーーーーーーーー

朝一でエントリーすれば良かったなとも思いますが、気づくことができませんでした。


エントリーして利が伸びても、今度は利確の問題が立ち塞がり心休まりません。 ^_^;

前回のドル・カナダ同様潔く到達決済すればよかった・・・


それとも1時間足の1波狙いなんだから腹を据えて耐えるべきだったか???


以上です。

ありがとうございました。


この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む


この記事へのいいね