7月20日 ユロドル環境認識:えのの初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

7月20日 ユロドル環境認識

2018年07月20日

・4時間足

高値切り下げ安値更新、20SMAも下げていて売りが優勢です。

しかし、上昇トレンドラインが意識されたか、少し抜けたところで反発し、短期的な高値を上抜きました。

チャネルラインも引けるような状態で、それも意識されたでしょうか?


・1時間足

現在は安値切り上げなき高値更新状態で、レートは20SMAを上抜いています。

トレンドライン付近で反発し、Wトップの高値を上抜いてきました。


・まとめ

4時間足で売りが優勢なので、1時間足で押さえが見えたら戻り売りを考えたいところです。

買いについては、4時間足での下げの形が崩れないと考えにくいかなと思います。


・考え事

昨日ユロドルではWトップのネックライン割れから下げる展開になりました。

4時間足でやや売り優勢の状態だったので、この動きは考えられましたが、リスクが大きいと見てエントリーしませんでした。


昨日の出来事や、その日の介先生のブログの記事も相まってふと思ったのが、テクニカル分析とトレードは別物?、ということでした。

何を言っているんだ、という感じではありますが…


チャートをいくら分析しても、分析し切ることは出来ず、未来はわからず、優位性とリスクは常にあって優位性しかない局面なんてない、ということに行き着きます。

ここでトレードしたら良いよ、という正解はテクニカル分析では見つけられず、そもそも正解なんてありません。

だから、分析するだけではトレードは出来ない、ということになります。


分析して得た優位性とリスクを見比べて、実際にトレードするかしないかを判断し、するならどうするのかを組み立てるのが裁量トレーダーの仕事であり、技量や個性が別れてくるところのような気がします。

でも確実に言えることは、未来はわからないという前提と、優位性とリスクを比べて優位性が大きいなら、実際どのようにトレードをするのかに踏み込んでいかないと行けない、ということだと思います。


もちろんそれ以前に、精度の高い環境認識をし、根拠のある支え押さえを判断できないといけないわけですが…

この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む

この記事へのコメント



この記事へのいいね