おにぎり 2019-09-09 AUD/USD:おにぎりの初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

おにぎり 2019-09-09 AUD/USD

2019年09月10日

オージードル円、ロングエントリーの報告です。
15分の1波を取りにいったトレードです。
ひどい所でのトレードですが、反省も込めてアップします。

【通貨ペア】
  AUD/USD
【価格】
  エントリー:0.68529
  決済:0.68668
【売買区分】
  買
【損益(pips)】
  13.9pips



<日足>
 高値切り上げトレンドレス、短期MAは上向き、レートはMAの上で乖離。
<4時間足>
 高値切り上げトレンドレス、短期MAは上向き、レートはMAの上で乖離。
<1時間足>
 上げダウ、短期MAは上向き、レートはMAの下。
 安値を切り上げて15分足のダウ成立が見えてきた辺りから15分足で監視。



<15分足>
 15分ダウ成立(0.68529)でエントリー。
 損切は15分足の直近安値(0.684)の下に設定。

<エントリー時の認識>
 損 切:1時間足のグランビル+15分足の根っこ。上にいきそう。
 利 益:1時間足の高値を抜ければ、めだった抵抗はなさそう。
 リスク:日足、4時間足共、レートはMAの上で乖離。

<その後>
 1時間足の高値付近で止まってしまい、しばらくヨコヨコ。
 その後、抜けてくれたがたいして伸びず、4回目のTSにかかり決済。

 結果はプラスだったが、冷静に見ると、根拠は1時間足のグランビルだけで、
 日足、4時間足共、安値切り上げが確認できない&MAから乖離 = 高い所。
 4時間足のBBを見て、「まだ勢いがある!」という所だけに目がいってしまい、
 「1時間足のグランビル+15分足の根っこ」でチャンス到来と・・・。

 トレードする理由を無理やり探しているのがよくわかった。

この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む


この記事へのいいね