【環境認識】2019/10/09(水) 8:00 - USD/JPY:さがたんの初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【環境認識】2019/10/09(水) 8:00 - USD/JPY

2019年10月09日

おはようございます。さがたんです。

2019/10/09(水) 7:30~8:00 USD/JPYの環境認識です。

昨晩、久しぶりにトレードしました。結果に心を揺らがすことないよう、兜の緒を締めて今日も環境認識に臨みます。

【目的】

・環境認識を何のためにするのか:トレードできるのか判断するため

・何を見つけるのか:相場の方向、エントリーポイント、決済ポイント

・どうやって見つけるのか:ダウと水平線

【日足】※画像は昨日のもの


ダブルトップのネックライン割れの後、レジサポに支えられています。

週足戻り売りエリアであることを考慮して、日足で戻り目をつけたら売りやすくなると考えています。

【4時間足】


短期(緑)は下降ダウを崩してトレンドレス。現在は安値切り上げ示唆。

現在レートは短期MA(ピンク)に支えられて買い優勢。

【1時間足】


短期(緑)は上昇ダウを崩してトレンドレス。現在は安値切り上げ示唆。

【トレード方針】

週足下向き、日足は下向き、4時間足トレンドレス、1時間足トレンドレス。下位足のダウが明確になるまで様子見します。

買い:4時間足MAによる買い優勢に乗せて買いたいのですが、ダウがハッキリしないので様子見。

売り:4時間足が下を向くまで控えます。

以上、本日もよろしくお願いいたします。

==========================

@10/21(月)14:00 ものすごーく時間が経過しましたが、振り返り更新です。

この日の振り返りは、掲示板で行った水平線の質問を登録しようとしていたのですが、登録前にブラウザを閉じてしまったことで、1時間くらいかけてまとめた内容がポシャッてしまったので、やけになってそのままにしていました。

この週の振り返りをしようと戻ってきたので今日更新しておきます。

<水平線について>

掲示板の質問について転記します。自信の投稿した部分のみで回答いただいた箇所の転載は控えました。

投稿ID:14116

------------------------------------------

水平線について質問です。一昨日10/8(火)の校長ブログの水平線がなぜそこで引くのか解決できずにいます。画像お借りします。

【10/8(火) 1時間足】


Aについては、最安値をつける前の高値(戻り高値)に引かれていることはわかるのですが、Bが説明できません

戻り高値から一段下の高値に引かれていますが、一度上抜けているためこの時は意識していませんでした。日足の安値から伸ばして引いているのかな?とも思ったのですが4時間足では引かれずにいます。

木曜日の朝になってこのラインが意識されて安値をつけており、節目として捉える位置だったと感じるのですが、考えども引く理由にたどり着けずモンモンとしております。

初歩的な質問で申し訳ないのですが、この日の時点でBのラインを引く理由についてご教授願いますm(__)m

------------------------------------------


「損益分岐点」「半値」。過去に何かで読んだのに完全に忘れていました。

このとっかかりから再度チャートをみなおしてみます。行き詰まったらまた戻ってきます(^^;

丁寧なご指導ありがとうございます!

------------------------------------------


以下のように理解しました。

*************

Bラインは1時間足で過去レジサポ転換しているライン。

*************

画像中央の赤丸前の安値をつけたサポート、直後最安値をつけたあとの高値によるレジスタンス。

*************

一度、そのBラインはブレイクされておりますが、戻してきて、なおレジスタンスラインとして機能していたので、1時間足では意識されるラインだと思います。

*************

青☆の前でブレイクするも戻して(4時間足でヒゲを作ったところ)、青☆でレジスタンスとして機能。

そしてその後はブレイクして最高値をつけました。

-----------------------------------------

水平線にもダウのような「確定」があるのは初めて知りました。少しでも理解を深めたいので、自分のチャートで画像を作りなおしてみました。

※左側赤枠が前回画像のエリア。オレンジ水平線・赤○・青○・青☆は同じ位置に移しています。ごちゃごちゃしててすいません。。


赤枠内の紫○1つ目でサポート、2つ目でレジスタンス。ここで「確定」と理解しました。確定するのは「レジサポ確定」との表現で適切でしょうか。それとも「水平線確定」?

それと、強引かもしれませんが直後のオレンジ枠の箇所・緑の水平線で同じ現象が起きていることを確認しました。紫○2つでサポートとレジスタンス、その後青☆のところがエントリーラインとして機能しています。さらに、本題のオレンジラインがサポートとして機能しているのも興味深いですね。
------------------------------------------


***************

一度ブレイクされているので、Bラインは1時間足トレーダーにとって、

次はサポートにされないかもしれないという、ちょっと不安が残るラインになってしまっています。

***************

***************

そして、サポートされずにサクッと下に抜けてしまいました。

この時点でBラインはそんなに意識しなくてもいいラインだと思います。

***************

***************

そして、下抜け後、すぐにレジスタンスとして機能しはじめ、下落上昇をし、

再びレジスタンスラインとして機能しました。

***************

***************

その後1時間足で安値を切り上げて、Bラインをブレイクして上昇トレンドにという感じですね。

なので、私はBラインはブレイクされ、サポートもされなかった時点で、あまり意識しておりませんでした。

***************

***************

その後、レジスタンスされたことによって、まだ機能していたんだなくらいで、ラインをもう一度引き直しました。

***************

以上

なぞるだけしかできないのが心苦しいのですが、突破されたあと、支えられたあとの考え方がとても参考になります。何度も読み返して同じ思考ができるよう頑張ります。

------------------------------------------

このまま転記だけだとあまり意味が無いので、ポイントまとめます。

・トレンド(1波)の半値が意識されて高値安値を形成することがある

・一度サポート・レジスタンスをつけると便宜上「確定」として、次に高安値をつける可能性を考える

・過去に意識されたレジサポは再度意識されることがある

・レジサポをブレイクラインとして意識することもできる

・一度突破した水平線でも、その後再度高値・安値をつければ、当然次に意識されることはある。

以上。


印刷したチャートに線を引っ張ってみると「あーこの高安値ってこの水平線が意識されてるなー」と感じることが多々ありました。ただ、これって正に「知ってるけどやってない」「分かっているけど分かってない」の状態で、いままでどれだけこの"実践に落とし込む"を疎かにしていたかを痛感する日々です。

これからはそんなことにならないよう、知識を得る→検証する→アウトプットに現れるの流れをしっかり構築していきます。


以上、振り返り更新でした!

この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む


この記事へのいいね