11/29ポンドルショート:さくらの初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

11/29ポンドルショート

2019年12月01日

とてもお久しぶりのトレードです。

なかなか入れそうなチャートを見つけ出せずずっとうずうずしてました。

でもその間いろんなことを考えて、考えて、考えて、実にはなってません(・・;)




グランビルのことばかり頭にあって、なんとかグランビル絡みのトレードがしたいと思っていたら、ユーロドルがもしかして?と楽しみに待っていました。

イメージとしては4HMAに1HMAが潜り込んでからの上昇グランビル。

結果は反対方向に行っちゃいましたw



他を探していたら、ポンドルが4Hにレートが潜り込んでからのグランビルが見えてきまして・・・(レートじゃなくてMAが上位MAに潜り込むのが本当のグランビル?)

ダブルトップからの下降、そしてネックライン近くまで戻してきて、そこは直近高安値のほぼ半値。

ですが環境が良くありません。



日足ではレンジなのがよくわかります。(下画像)

日足・4Hは押し安値で買い目線。(青の実線とピンクの実線)


ショートは上位に逆らっているので危険。







1H15Mは戻り高値で売り目線。と思っていたら1Hは押し安値で買い目線だったようです。

で、ここから迷宮に入ります( ̄▽ ̄;)

注文入れた時の画像を撮っていたのですが(下画像)、1Hは押し安値になってて、注文をちょうどそこに入れてるんです。そこを下に抜けたら売り目線になるからなのでしょうが・・・

なぜ私は戻り高値の売り目線と思っていたのか?

しかも、押し安値の位置が1H安値のヒゲ先端から微妙にずれてるんです。

ぴったり合うところは右に行ったところのヒゲでした。


最近いろんな通貨を監視するようになって、どうも頭がごちゃ混ぜになっているようです。

で、ここはおそらく下の図のようにカウントしたのではなかったかと思います。

ピンバーの大きな戻しが気になって、凝視するとダブルトップのネックラインで反応しているようだったのでカウントした気がするのと(黄色線左から2番目の谷部分)微妙な高安値更新でも押し安値や戻り高値を動かして、その結果注文ラインが1H押し安値になったようですΣ( ̄ロ ̄lll)


で、シンプルに考えるとてっぺんが戻り高値(ここも微妙な高値更新に反応してそうなってます)で、私の頭の中にはその記憶しか残ってなかったようです…


カウントが難しい・・・

自分で勝手に難しくしているような・・・

一番まずいのはいろんな通貨を見すぎて、これと決めた通貨の環境以外のものも頭に残り、自分が考えたカウントが自分で分からなくなっていることだと思うのです。



カウントに関しては、これ以上変な癖をつけてはいけない気がするので、しばらくは維新の介さんが毎日上げてくださっているドル円のみに絞って答え合わせをしながらトレードを考えていこうかなと思ってます。

[急がば回れ]

今はその時期のような気がします。




【手仕舞い】

上位足の買い目線に逆らったトレードをしているので怖くて怖くて( ̄▽ ̄;)

戻しに耐えられなく、成行決済して雀の涙ほどの微益で終了してしまいました。(上画像のLCライン)

ちなみにその後下がっていきました。安値更新はせずに急騰しましたが・・・



それからボリンジャーバンドをしっかり学びたいなとも思いました。

閉じたり開いたり、収束したり拡散したり...

今回のトレードでヨコヨコレンジから上昇に傾いた時、このまま上に進むのかと見ていたら、1Hボリバンは開かずガッチリしぼんでたんです。15Mボリバンはしっかりひらいているのに、1Hボリバンに抑えられてるかのように上にも下にも抜けない、そんな感じの場面がありました。

トレードにどう生かせばいいのかちゃんと分かっていなくて、何となくこうかなぁ程度のものなので、そこも今後は力を入れていきたいところです。




【日付】(東京時間)

エントリー:2019-11-29 18:36

決済:2019-11-29 20:14

【通貨ペア】

GBP/USD

【価格】

エントリー:1.28980

決済:1.28970

【売買区分】

【損益(pips)】

1pips

【取引数量】

1000通貨

2 lot

【損益】

21円



この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む

この記事へのコメント



この記事へのいいね