7/4 ドル円環境認識:さだの初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

7/4 ドル円環境認識

2019年07月04日

こんにちはヽ(^。^)ノ


九州南部の方いらっしゃいますか?

雨大丈夫です?

みなさまの無事を祈ります。



さて、ここ数日チャートの見方で悶々としております。

何をどう見たらいいのか、注文の集中はどこ?

何を基準に、どこがどう危険か、何故伸びるのか?


たぶん、中級の皆様は習得されてサラッと(?)できる方もいらっしゃるのでしょう。

色々考えてみても、最近の(?)キーワードである「ダウ」を

もっと真剣に考えてみるべきなんだろうなと、

以前「やめた方がいいよ」と言われたチャート内の水平線の色分けをもう一度実施して、

頭の中を整理してみようと考えています。


環境認識にたどり着くか微妙ですが(^_^;)

何かアウトプットすることで頭が整理できることを願う限りです・・・



日足


ダウは、水色の短い線で表しているよう、下げダウを形成しています。

白丸のところをカウントすべきか分からなかったのですが、

まぁ、そこから再び下げていってるので、全体に下げってことで・・・。

MAは下げてきてたのがちょっとヨコヨコになりつつある。

水平線は4本引いてみました。赤い線が、日足の高値安値、茶線はその他(笑)です。


一番上の赤線は、日足での直近高値に引いています。

ここを上に越えると今まで作ってきた下げダウが崩れます。

それによる追っかけ買いが入るかもと、赤い四角で買い注文を書いてますが、

(あっ、赤四角が買い注文、黄四角が売り注文です)

トレンドラインやらチャネルラインやらもあるので、ホントにたくさん売り注文があるかは微妙?

ラインの下側には、下げダウ継続しているということで、戻り売りの売り注文の黄四角。

ただ、下げの勢いが弱くなってそうですので、そこまで売り注文があるかは微妙?


2番目の茶色線はひとつ前の安値で、ちょうど2つの赤線の半値ぐらいなので

何かに意識されるかな?と思い引張ってます。

上下で、買い優勢と売り優勢のエリア分けができるかな?


3番目の赤線は、直近安値です。

この線も上下で注文の集中があるのかな?と思ったのですが、

線の上にはあえて印を付けませんでした。

下げダウ継続中に押し目買いってあるんでしょうか??

まぁ、全くないってことはないんでしょうが、流れが下げ方向なのに、

その境界ギリギリで反対方向に向けて大量エントリーをする危険を冒すのでしょうか?

色々な条件によって変わってくるんだろうなと思いつつも、ちょっとでも簡単にするために

単純に考えてみることにしました(^_^;)

線の下には、買いと売り、両方考えられるのかなと思い赤と黄の両方書いちゃってます。

まず一つは、日足安値越え確定することで下げダウ継続の確定⇒上位足からの追っかけ売り

もう一つの買いは、次の線のところで。


一番下の茶線が、週足ベースでの安値です。

週足長期(月足??)ベースでは、安値切り上げつつ高値切り下げのトレンドレス。

なので、この線の上には「ここが安いところ!!」と思い押し目買いする方がいるのじゃないかと。

その一方、この線を下抜けると長期間で見ても下げダウが形成されることになり、

更なる追っかけ売りが誘発されるのでは??などと考えております。


と、ここまで書いてまだ日足だけか・・・・(^_^;)


ちょっと休憩((+_+))




よし!!つづき(´艸`*)

4H


水色で引いたダウのカウントでは、下げから上げに変わって、最後の安値が

ギリギリ前回安値と同値(ちょい超えてるけど・・・)で、上げダウキープ。

ただ、大きく下げたことで、チャートが短期・中期MAを下抜けちゃって上値重め?

ただ、MAは短期も中期もヨコヨコです。

ちょうど今は、日足ベースのトレンドライン(黄色)にも頭押さえらて下げていってます。

その押さえられてるところが、高値切り下げにも見えなくは無いような。


さて、ここで引いた水平線は6本。一番上と一番下の赤線は日足で引いた線を認識したかったから

こっちに持ってきました。なので、実質は4本。うち一本は適当(汗)なんで3本・・・。


1番上の赤線は、日足で説明したのでパス。


2番目の青線は、直近高値に引きました。

この線を越せば、上げダウ継続確定で追随買い注文が。

ただ、すぐその上に日足の戻り売り注文が・・・。

この線の下には、上げダウ中なので特に何も注文が無い??と勝手に認識してます。


3番目の茶線は、ちょっと前の高値に引いてます。

これは、黄○にあるよう、レジサポとして機能してそうなので記入しました。

レジサポだとしたら、下にはレジスタンスの売り注文、上にか抜けたときの買い注文が控えている?

ただ、この線の下にちょうど短期・中期MAがあり、これもレジスタンスの売り注文に

結びつきそうな気がします。


4番目の青線は、前回の安値(直近の安値(ほぼ同値))。

この線の上には、上げダウ中の押し目買い注文、ただ、一度達してるので、2度目の反発はあるのか?

この線を越えると、4時間足での上げダウ終了。それにより、日足での下げダウ継続期待からの

売り注文が貯まっている?


5本目の茶線、これは、適当です<(_ _)>

何に反応するのか見当つかず、目立つ安値に線を引きました。

なんで、ただの通過点になる可能性が大。注文の集中はないかなと。

あるとしたら、ここまで下げたことによる利確売り??


一番下の赤線は、、日足で説明済。



う~ん、長すぎるな・・・(・_・;)




1H


4時間足同様、下げダウからの上げダウに変わってます。

超私見なんですが、紫の○で囲ってるダウカウント、高値切り下げにも見えるんですよね(笑)

勝手な解釈はダメでしょうけど(^_^;)

短期MAは上げで、チャートに追随、中期・長期はチャートの上にあり若干下げ気味?

短期MAを見てて、このまま切り下げて来れば大きな三尊のようにも見えますね(´艸`*)


さて、ここにはちょっと多めの8本のラインを引いてみました。


一番上は4時間足で説明済ですね。


2番目の茶線、黄色矢印を小さく書いてますが、安値更新で売りエントリするところかなと。

で、損切ラインは移動してると思いますが、もしそのままならこのラインの上に

損切の買い注文があるかなと思って書きました。

ここまでチャートが上がってくればの話ですが・・・。


3番目の茶線、これも2番目と同じです。

緑矢印でエントリー、以下同分(笑)

ここまで来るってことは、上げダウ継続なんで、ライン下の戻り売りは考えてません。

ただ、安いところで買いポジ持った方が、利確の売りをするかもしれませんが、

ここで売る根拠は???よくわかりません。


4番目の茶線、これは紫○の左側で高値を作った時のラインです。

上に書いた、私の勝手な私見だと下げダウ中の反応としてライン下で戻り売っちゃう??みたいな。

まぁ、勝手な妄想です(^_^;)

窓開け前の高値ともほぼ同じですし、なんか影響あるかも?と思い引いてみました。


5番目の黄線、やっと本題(笑)、1時間足での直近高値です。

上げダウ中ですので、このラインを越えると、上げダウ確定による追随買いが入るかと。

直上に、中期・長期MAが控えてますが・・・。

上げダウ中なんで、この線の下での戻り売りは考えてないんですが、

またまた、上の私見で「もし高値切り下げと認識してたら・・・」、戻り売りが来ますね。

まだ言ってます(笑)


6番目の黄線は、1時間足での直近安値。

上昇ダウ中ではあるのですが、このラインの上まで落ちてくるってことは、

高値を切り下げてきてるってことになるんで、このライン上に押し目買いがたくさんあるとは

ちょっと思えません。高値切り下げたことによる「下げダウ転換??」って思うのでは?

ってことで、このラインの下に下げダウ大歓迎御一行様(ボク?)の売り注文が集中。


7番目の青線は、4時間足で書いてますが、もうちょっと。

下げダウ大歓迎御一行様は、このラインの上にある押し目買い注文に注意しないといけません。

ただ、このライン、3度目の下抜け挑戦となります。3度目の正直??(´艸`*)

そんなにここで買うパワーがあるのでしょうか?

強烈なレジサポとか、直近で何度も弾かれてるとか。そんな風には見えないんですよねぇ・・・。

ただ、気を引き締めて、売りエントリーしたら、このラインでの動きに注意?でしょうか。


8番目の茶線は、4時間足安値ラインをほんのちょっぴり超えてる、直近4時間足安値です。

ほぼ誤差でしょうけど、ここも押し目買いに反応するかも?と思い追加しました。

で、このラインを突破できれば、晴れて上位足からの売りお客さんが参加してくれるかと。



ここまで書いてて、最後らへんは売り目線になってるなぁ・・・と認識。

でも、ここから買いって・・・・、あんまりピンときません、正直(・_・;)

たぶん、伸びしろないんで(私見)、エントリ自体考えないかな・・・。



はぁ、長かった。。。


ここまでお付き合いいただいた酔狂な方、大変ありがとうございました_(_^_)_

ご意見あればいただけると喜びます\(◎o◎)/!




この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む

この記事へのコメント



この記事へのいいね