負け3連発
2018年03月28日
デモトレードですが、トータル60pips越えの大負け。めちゃめちゃ悔しいけど、段々免疫ついて気分の切り替えは早くなりました。次のトレードに生かせそうなとこあれば良いんですけど。。。。。また1~出直しします。
■トレードスタイル
サラリーマンなので、基本放置。なので、1H20MAの山谷を取りに行きたい。なので、1H20MAと1H8MAの絡みと水平線で相場判断。チャートがあまり見ないので逆指値を入れたトレード。
【ドル円】
■エントリー理由
1H20MA上昇勢いが落ちてきてる様だったので1H20MAの下落の根っこエントリーを狙って逆指値売りを入れて就寝。
■朝の確認
期待通り下落し、日足の節目付近にレートがあった。いつもなら手仕舞いしそうな所を、1H20MAに沿ってトレーリングやってみようと思い放置(いつも反転が見えたらすぐに手仕舞いしてしまうので、勉強のためチャレンジ)。
■結果
反発上昇を食らい、損切。意識されると思っていた節目ラインの上に損切を置いていたが、それ程意識されず。岩盤ではなかった><;
■反省点
相場環境の把握と、リスク把握が悪い
【ポンドル】
■エントリー理由
安値切り上げがあって、直近安値越えれば上昇ダウ確定になる。1H20MAが下げている以外は全て上昇。このまま上昇すれば、1H20MAも反転になり、全て上昇になると思ったw
■結果
昼休みの相場確認時は、1H20MAが上昇になっていたので、想定通りと思っていたが、欧州時間前で急反転下落して、損切に引っかかる・・・。
■反省点
良く考えたら、1H8MA=5M75MAのトレードになっていて、自分のトレードスタイルではない。しかも途中で入っているし、欧州時間入り口で最も動きやすい時間は仕事中のため、相場反転を想定した損切にして、損失を最小限にする事を忘れていた。。。
良く見たら、微妙に4Hの上昇ダウ終わてるかも。見落とし一杯・・・
【ユロドル】
■エントリー理由
ポンドルと同じ理由。
■結果
もう、1H20MAに対する1H8MAのグランビルの動きになってて、完全な高値掴みパターン。
■反省点
トレードするタイミングでは無い。相場環境把握できていません。もう、暴走領域。なんでこんなトレードやっちゃったんでしょう・・・
この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます
当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください