いつも微妙に思っている収束→拡散
2018年04月05日
基本に乗っ取って20MAと75MAで収束→拡散を狙ってトレードしますが、時々、これはどうなんだろうと思う事があります。
それは、1H75MAと1H8MAの様な組み合わせです。比較する時間軸がずれているから考え方からすれば、収束→拡散では無いと思うのですが値が大きく動くとつい都合よく考えてしまいがちです。
昨晩の様な下の図の水色文字の場合、どっちにしろ上記の組み合わせでは逆指値は入れにくいですけどね。
106.4ぐらいの節目と、1H20MAの頂点からの下落(赤文字)か1H20MAの頂点からの上昇(文字無し)が逆指値の狙い目だったかな~。でも、75MAからは遠いので、見てるだけ~がトレード的には正解だったかもと思います。(実際はノートレードでした。)
5Mチャートに落とせばトレード出来たかもですが、基本放置なので1Hチャートで考えています。
この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます
当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください
ログインして全文を読む