サラリーマントレーダーならではの悩み:まにゃパパの初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

サラリーマントレーダーならではの悩み

2018年04月15日

一般的なサラリーマントレーダーならではの悩みを聞いて下さい。


悩みは、エントリーすべきポイントの時間にチャートが見れない事です。チャートが見れない時間に大きく動くことが多く(欧州時間の始まりとか)、狩りに行くことが可能であれば狩りたいです。


下の図は、説明様に作った簡易図です。実際のチャートの良くある値動きに合わせて作ってます。変なとこあったらごめんなさい。

状態1~4でそれぞれ大きく下落する根拠が積み重なっています。

状態1:グランビルの法則のデッドクロスが確定。

状態2:状態1+買いトレーダーの損切ポイントの移動

状態3:状態2+グランビルの法則の上位足に抑えられて下落が確定。

状態4:状態3+ネックライン割れ。短期の高値切り下げ確定。

こんな流れで根拠が積み重なって相場環境が推移していると考えてます。


もし、エントリーポイントより早めにトレード設定したければ、エントリー方法としては逆指値になると思います。ですが、エントリーポイント前にエントリーするということは、根拠が減ることになり勝率が下がる原因になりまよね。


それと、確定している状態で考えることが大切で、後から発生する状態を予想することは良くないですよね?


勝率は上げたい。値幅も大きく取りたい。でも、チャートは決まった時間にか見れない。こんな状態でトレード出来ないものでしょうか?


※上の図で逆指値入れる位置は状態によって変わると考えています。


この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む

この記事へのコメント