USD/CAD環境認識してみました。
2019年09月17日
今日(2019/9/16)はUSD/CADの環境認識をしてみました。まだ初心者なのにUSD/JPY,GBP/USD,EUR/USD以外の通貨を見ているのはダメかな。。と思いつつ。。いつも見るだけ見ています。(^^)
毎日自分のPCの中に4通貨の環境認識結果を保存して眺めているだけだったのですが、勇気を出してブログに上げてみることにしました。(初心者なのでホントに恥ずかしいですが。。)
実は、今朝自分のPCの中で環境認識していた時は上位足からの流れが見えなくて難しい通貨ペアという一言で終わらせていました。しかし、再度ブログに上げる用に資料をまとめ直しつつ考えていたところ何とか自分なりの方針までたどり着くことができました。やはりアウトプットしようという気力が大事なんだと教えていただいた感じがします。
先輩方からみて改善点や考え方の間違い等いろいろあるかと思います。ご指摘いただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
USD/CADの週足のダウをカウントしたものです。(青ライン)
2017年から上昇トレンドを築いていましたが2019年に入ってから下降トレンドに転換したと判断しました。次は直近安値を下抜けてくるのかという局面と見ています。
次に日足の状況です。赤ラインで日足のダウをカウントしました。現在はトレンドレス状態と判断しました。次は直近高値を切り下げてくるのか?の局面と見ています。
4時間足です。緑ラインでダウのカウントをしました。先週から上昇トレンドを築いていますが週明けに大きく窓を開け上昇トレンドが継続できるのかという局面です。
1時間足です。黄色のラインがダウのカウントです。上昇トレンドは終わりトレンドレスと判断しました。
今後の考えられる値動きの展開としては、自分の環境認識から判断すると上位足は下目線にあると考えました。その中で上図にある2本のレジスタンスラインになりそうなラインを考えました。(日足チャートの中で認識できると考えたライン)
もし図の中にある青か緑の曲線のように三尊を形成する展開になれば三本目の山の頂点から損切を小さくしつつ買い足の15分足での反転から売りエントリーできれば理想かと思いました。
しかし、現状ではそうなる兆候はまだ何もないのであっけなく2本のラインをレートが上抜けてしまう可能性も十分にあると考えます。その場合はすぐに再度シナリオを考えなおさなければと思っています。
この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます
当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください
この記事へのいいね8件
無記名のいいね:
0件
レックス
ゆぅ
エドワード
yume
サキ
Ray12