2月11日トレード結果:みみこの初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

2月11日トレード結果

2019年02月12日

こんばんは。

2月に入ってから維新の介さんの動画や維新流トレード術を何度も繰り返し見て勉強していました。


GBPUSDの相場環境分析

日足:20MAの向きは上向きからやや水平に移行か?。週足移動平均線は水平から下になりつつある。 レートは上記移動平均線の間で推移。直近の値動きでは高・安値切り下げている。11月7日の高値は       更新しているが9月20日の高値10月12日の高値は更新できず下げているため大局もした目線と判断。20MAが上向き傾向であるのが気になる。再度週足の20MAを下抜けて直近安値付近で反発しダブルボトムを形成し上昇する可能性も視野に入れる。

4時間足:20MAは下向き継続中。レートは既に20MAを下抜けておりさらに下げた後の20MA戻りで売りでエントリーしたいところ。日足移動平均線は上向き傾向であるため注意が必要。

1時間足:20MAと4時間足20MAともに下向きで高値は切り下げている。やや大きく下げた戻りでエントリーを狙う。

5分足:20MAは上向き。1時間足20MAと15分足20MAはともに下向きレートは1時間足20MAと5分足の20MAの間で推移。20MAがしっかり下向きになり高値を切り下げるのを確認しエントリーを狙う。


エントリーのタイミング

5分足でちょうど20MAと15分足20MAがクロスしたあたりでレートは下抜けてきたが20MAはまだはっきりと下向きになってはいない。抵抗帯付近まで下降し上昇後20MAは下向きとなりレートも下抜けたためグランビルの6番と判断しエントリーする。

エントリー結果。抵抗帯も下抜け、抵抗帯下抜ける前の5分足の直近安値がレジサポ逆転となっているため逆指値をその上に置き保有。5分足のダウが崩れるまでは保有したいところではあるが1.28500付近の下ヒゲ安値付近に買い注文が多く入っている可能性が高いと判断し早めの手仕舞いをする。5分足チャートのオレンジの下↓でエントリー、オレンジの×印で決済。

まだ勉強不足で勉強9割、トレード1割でやっていこうと思います。ご意見やご指導いただけましたら幸いです。




この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む

この記事へのコメント



この記事へのいいね