2/27 ポンドドル ショート×2
2020年03月01日
お疲れ様です。もんどです。
約1か月ぶりのブログになります。_(._.)_
今回のトレ―d記録は木曜日のポンドルショートになります。
ではよろしくお願いいたします。
日足
日足は下げダウ。
下値更新幅はさほどですが下げダウなので上がってきたところは戻り目と認識され売られやすい状態でしょうか。現状、日足maまで戻しており短期的な高値にも見える局面でした。
4時間足
4時間足は上げダウ。
上げダウなので安値を切り上げて買われるリスクがありましたが、日足の相場環境が高値切り下げ待ち、かつ4時間足では短期maを下抜けたところで3波が期待できそうな形でした。
また画像にはありませんが、4時間足ダウに従って引いた上昇トレンドラインを下抜けてリターンムーブしている局面でもありました。
1時間足
1時間足は下げダウ中。
既に下げ方向へ傾いている、かつmaの収束が中途半端だったのでもしかしたら値が荒れるかも?と危惧していました。なので今回の狙いは15分のひと波です。
①エントリ―・15分足
ma収束後の押し安値割れでエントリー。損切りはWトップの直上に設定しました。
①手仕舞い
エントリー後すぐに切り返し手仕舞い。
※ 結果論ではありますが損切り設定を1時間足の戻り高値にしていれば再エントリ―をしなくて済んでいました、、
②エントリー
先ほどの上昇で形成された押し安値割れで再度エントリー。損切りは直近高値に設定しました。
②手仕舞い
短期maに勢いがなくなり下位足の5分足でwボトムを築いたところで手仕舞い。
おわりに
12月、1月とプラス収支が続いていましたが、2月はマイナスで終わってしまいました。。先月ブログ投稿が滞っていたのはふがいないトレードが続き落ち込んでしまっていたからというのもあります。笑
負け越した1番の要因は上位足の相場環境を落とし込めていなかったことが一番大きいと思っています。
特に日足の相場環境を疎かにしていたと感じています。
なので3月は日足・4時間足の環境認識に注力してトレードをしていきたいです。
(先日の成績発表で大学卒業が決まり、4月からは社会人になるので学生最後の月はプラスで終わりたい。。。)
以上です。
ここまでご覧いただきありがとうございました。今月もよろしくお願いいたします!
この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます
当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください
この記事へのいいね10件
無記名のいいね:
1件
りり
Sasuke
エドワード
雇用統計大好き
ゆぅ
サキ