この質問に答えることができますか?より:もッちィ~の初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

この質問に答えることができますか?より

2018年08月23日

介さんより、「深堀りしてみてください」

との問いかけ有。考えました。



①「どこでトレードしたいのか?」

=自分自身の欲、思い、感情であり、目的は何ですか?と置き換えました。


1、「安定して、トータル+で、継続」して行動(エントリー、決済)出来る所。

 言い換えれば、難しくないところ、簡単なところ。


2、逆行しにくい所。 言い換えれば、

 同志=安(高)い場所だな、なら上(下)方向で、買(売)。という

 自分を支持、支える、他者(相対的、多数、の仲間、同志=方向、心理の一致)がいる所

 マイナス減少の効果があり=損小なところ。


3、伸びやすい所。 言い換えれば、

 同志=安(高)い場所だな、なら上(下)方向で、買(売)。という

 自分を応援、援護する他者(相対的、多数、の仲間、同志=方向、心理の一致)がいる所

 プラス増加の効果があり=利大なところ。



②「それはなぜなのか?」


1、自分がトレードをする真、根の目的が資産を増やし、続けることだから。

 その為には、「損小」「利大」の取引を「継続」する必要があるから。


2、3、トレードは一人では値幅が取れない、売と買の相対取引で、

 時価の「継続的続伸」が必要であるから。言い換えれば、


 値幅を取る行動は他者、同志と異志の相対的、多の方向に値が伸びる為、

 相対的、多、である、他者の同志となることが必要。で


 同志、仲間と良い依存関係=主体性のある個として尊重し、お互い支えあう

 程よい間合い(時間差)を築く行動であるから。



③「そこでトレードできるという根拠は?」


1、難しくない所、簡単な所を明確な根拠をもって、形、イメージ、パターンとして

 正しく認識し検証、経験している。


2、無駄、不必要なマイナスが、資産を増やし続ける行為に直接的に大きくマイナスの

 影響をおよぼす事象 であることを知っている。

 又、+の継続より、マイナスの継続のほうが、人間の本質的特性でははるかに簡単で

 直観的、感情的になりやすいトレードという行動自体がトータルマイナスになる

 負の期待値を持っていることを、知っており、検証、経験している。


3、人間の本質的に負の期待値を持つトレードで、トータル+、資産増加の継続の為には

 プラスに出来る時に、出来る限り再現性、根拠をもって利益を伸ばす必要があることを

 知っており、検証、経験している。

 


④「それはどうやったら見つけることができるのか?」


1、トレードの基礎を知る=ダウ理論、グランビルの法則(MA)ローソク足、組、

 波形(切上下、ネックライン、大きく見て、保合、トライアングル、TRライン)

 相場はわからないものだと前提出来ている。


2、基礎を丁寧に分類する。

 前提:時間軸それぞれに分類する

 (1)ダウ。

 (2)MAのナナメの方向と「エリア」(=上か下かで見る)を考える。

 (3)ナナメ「方向」と

   ナナメとの乖離や流れ、節目からの「心理の方向」

  (=場、所は安いと思われているのか?高いと。。。のか?=場の方向)

   の一致、を考える

 (4)「勢い」(=オシレータ)を考える

 

3、分類した基礎を複合し、時間軸ごとに使い分けを考え、検証、経験する。

 それらを再現性からパターン化、イメージ化、形化し「型」を認識する。

 それらの「型」を実行し、結果、確率から、出来る出来ない、得意不得意な

 パターンを見つけ、根拠づけて出来るパターンを磨き上げていく。

 徐々に、精度が上昇し、出来るパターンが増える。





では、これらの、「具体的な使えるようなパターン」は?

=具体的な「トレード=エントリー、決済したいとこ」は?


その前に「考え方の重要性」


1、トレードしたいとこはどこ?


の前提は、自分自身がトレードしたいところが、「わかっている」

つまり賢明で「明確な根拠を踏まえ」自分自身が「考えて」、「検証」して

結果「わかっている」ところでトレードしたいのか


ぼんやりしたイメージで自分自身が何となく「感情」で「やりたい」所を

「わかっている」「わかっているつもり」で

「真実の目的とは相違し、感情的刺激、儲けのみを求め、わかっているつもり」の所

ではまるで違う。ということ。


「明確な根拠を踏まえ」ない結果、行動し、あれ、なんで、ここでエントリーしたの?

決済したの?何がしたかったの?何を求めていたの?となってしまう。

=結局、刺激や快感を求めた行動=負の期待値を持ったトレードをしている。


私、良くあります。

今日、深く考えます。



つまり、「トレードしたいとこはどこ」=

「自分の取りたい所」「自分の狙っている所」

つまり、トレードや基礎の前の前の段階


自分自身が自分の取りたい所、狙っている所を「明確にわかってない」

自分の事をわかってない。明確でない。ぼんやりしている。


結果、1分足や5分足だけを追いかけてトレードすることが良くある。


もしも5pip、を狙うならこれで良いかもしれません。


しかし20pip欲しいのか。50pip欲しいのか。100PIP欲しいのか。

はたまた、効率よく資産を増加し続けることがしたいのか。


自分が本質的にしたいこと=資産の増加の継続。出来ればより効率的に


自分が感情的にしたいこと=あれもこれも、効率より、刺激。

             儲けられる可能性があれば、全部取りたい。

             1時間1本から日足5本まで全部取りたい!!


勉強して、知識を詰め込んでも、結局は全部、全部と

儲けたい感情、機会の刺激、射幸心の刺激に支配されてしまっている。


なぜか?


分かっているつもりで本質的なことが分かっていない。


何が?本質って?


それは、自分自身が!!!トレード、相場の前の前

自分自身が!!


トレードの前に、自分が全部取りたいような感情、「考え方」をする人間なのだという

「自覚」が圧倒的に足りない。


「感情的」にトレードすれば、負の期待値が大きく、繰り返せば、繰り返すほど

マイナスが積み上げられる。という「自覚」。


「自覚」が圧倒的に足りてない。


資産を増やし続けるという賢明な目的を果たすためには、

自分の衝動的な感情「儲けたい」という感情は邪魔になる。



なぜか、トレードの「コツ」、「必勝法」が、いかに「余分な、無駄なマイナス」を

減らすか。だからだ。



第一目標が「余分な、無駄なマイナス」を減らす。である。


なぜか。

相場はわからないものであること。

人間が人間らしくトレード(飛びつき、遅れた大衆行動)すると負けるから。



自分を知って、相場を知ると、人間的に負の期待値を持つ「相場」で

「資産を安定的に増やし、続ける」為に必要なのは、第一に「マイナス管理」


果たして、トレード初心者が1分足、5分足で、

「( ,,`・ω・´)ンンン?思惑外れたから、即利食いだ!ロスカットだ!!」って

判断、行動を素早くできるわけがない。


いつも逆行をお祈りしながら、初期設定のロスカットにかかるのを見てるだけ。。

なぜか、自分のポジションへの根拠なき、期待とマイナスへの恐怖から。



でそれを踏まえて、具体的な

①「どこでトレードしたいのか?」


したいとこ、狙い:日足1-10本の値幅が狙える所(平均5本)


②「それはなぜなのか?」

なぜか:値幅が取りやすく、資金が少ないうちはより効率的である 

    じっくり、考える時間的余裕がある

    判断が4H、日足レベルで考えるため、テクニカルが効きやすい

    トレンドが出た時、切りが良い(1,5,10)皆が意識しやすい

    日数であり、半月でもあり、1,2週間であり、切りが良い。


③「そこでトレードできるという根拠は?」

日足の値幅1本ー10本を狙うために、

日足8MA(8本の平均。1-10本)の流れに乗る

8MAから入って8MAで出るイメージ


それはボリンジャバンドでバンドウォークする際のベース1σと近似値で

現実、機能しやすく、多くの人が意識しやすいラインとなり得る平均線であること。


それを実現するには=根本から根本までとる為には

日足で見ていては、エントリーも決済も遅れるので


4H足のダウ(ローソク組、8MAレベルで)のカウント計測

で方向性を見て、エントリー、決済する。


なぜか

日足の8MA=4Hの48MA=ベースのMA=グランビルのMA

を取ろうと思うと


日足のローソク足が8MAをブレイクしたり、タッチしたりする瞬間に

エントリーしなければならない為、

日足のローソク足でエントリーしていては、ロスカット幅が大きくなる。

また。利確も遅れる。(ロスが大きい)


ゆえに日足の下位足である4H足で流れを見て、タイミングを計って、

エントリーしロスを減らす。


その為には日足のローソク足の実体の流れはトレンド発生時、

ボリンジャ―バンドの2σに乗りやすくバンドウォークしやすい特性から

日足2σの近似値≒日足3MA≒4H20MA とし、日足2σの流れを

4hの20MAで縮小し、細かく見ていく。


又、MAにおいて20MAは多くの人々が目安と考えやすい数値であり、

4H足においても機能しやすいといえる。


ゆえに

③「そこでトレードできるという根拠は?」

日足の8MAをグランビルの法則のベースMAとみたて

日足の3MAの流れでエントリーしていくのを狙う形の根拠は

ボリンジャ―バンドのバンドウォークが現実に過去チャートで

機能しており、これからも機能するであろうという根拠である。

又その時は、勢いもあり、伸びやすく、効率的である。


その日足のローソク足では、流れの詳細、細かな波形が見れない為

ロスが生じる。

ゆえに小さく見るために下位足である、4H足で丁寧に値動きを見る。


具体的には日足の3MA≒4Hの20MA

     日足の8MAは≒4Hの48MAとなる為、

4Hの48MAをグランビルのベース、20MAを価格の流れとしてみれ、

より、細かく、丁寧な認識が出来る。


そして、更に4Hの20MAの流れを見るためには、MAより正確性が高く、

優位性があり、方向性を示す、ダウの切上下げを見る必要がある。


その為にはローソク足の波形から8MAレベルのダウを計測して方向を正確に

知る必要がある。


4hのローソク足ではダウが計測しにくいため、さらに下位足である、1H足で見る。


その1時間足で日足8MA、3MAを見るために近似値で多くの人々が使用する、近似値で

表現することで、機能しやすく、使いやすく表現する。


日足8MA≒200MA(1時間の長期MA)

日足3MA≒75MA(1時間の中期MA)(≒4H20MA)

1時間20MAを短期MAと表現する。


そこでトレードできる根拠

目的

として、より正確に、より早く、よりロスを低減するために

日足、4H、1Hで共通のMAを表現し

グランビルの法則を活用し、日足8MAベースの波動をトレードします。


目安:MA

MAは波動の根元から根元を目で見て見やすくする、目安として使用します。

=「視覚的にトレードを簡単」にできる


又、「グランビル」の法則は現在も有効な為、強く意識、活用します。

=視覚的にエントリー、決済を簡単にできる


又、「ナナメ」のトレンドからの力も、見ることができます。

=収束、カイリを見ることで力の方向を見ることができる

 =収束=反発力=反転順行=ブレイク

 =カイリ=吸引力=MA方向とは逆方向の力、反応を見ることができる。

  =高い、安いと意識される場、所の「心理の方向」

  =傾きの方向と逆行することもある「逆方向性」、「MA傾き逆行力」


又、MAの上下の値位置を「エリア」で見ることで落ち着いてみることができます。

=細かな一時的な値動きに惑わされることなく、ダウの方向性の補完として

=エリアで見ることで、分かりやすく見やすく、単純化してみることができます。


目安:ダウ

「方向」性はより優位性が高く、正確である、ダウの切上、切り下げメインで判断します。

具体的には最も小さく見て1時間足3MAレベルで見、大きく見て4H足8MA

レベルで計測します。

理由は

眼で見て計測しやすい目安であること、実際最も機能している方向

判断基準であることです。


又、「力」の源の目安として、強く機能することが多い。

ダウの節目は、力の逆転ラインで節目となり、方向性の「力」源となる

なぜか、

方向性の起点は多注文が集中した結果、逆転、もしくは加速した結果の節目

であり、その動きの始まりは始められた理由があると、多くの人々が認識する為。

又、価格であるため、皆が同価格を意識できるため、設定値等がある

インジケーターと比べても圧倒的に取引の目安となりやすく、実際機能している。

ので

水平ライン等を引き、ネック、根元のラインとして、エントリー、決済の大きな

優位性のある価格ラインとなりうる。

又ダウ理論の特性から、価格の方向性、移動は水平線から水平線を目標として動きやすい

特性を持っている。


目安:オシレーター

価格の値動きだけでは「勢い」の変化はわかりにくい。トレードする根拠として、

価格だけではわかりにくい「勢い」の変化を計測する根拠として利用。

=価格だけではわからない過去からの勢いを見ることで、ダウだけでは

方向性が確定しづらい場面で、一致することで、より、正確で根拠のあるトレード

が出来る可能性が高い。

リスク

過去からの比較であるため参考値であり、あくまで「方向を補完」する目安である。

方向や転換を確定するものではなく。したかもするかもレベルで利用する。



以上を簡単に表現すると


トレードできる根拠


として、ダウ、MA、オシレータを各時間軸ごとに見、一致やより強い力を計測、

考えることによって、

より簡単に、根拠を多く持ってトレードの客観性を高めることができます。


が相場はわからないを大前提として、「逆行しにくい」所目線で

エントリー価格、時間(タイミング)を待ちます。



④「どうやったら、見つけられるか」


「力の集中価格」=ダウの節目=水平線を引く


「方向」=ダウ方向を認識し

「MA」収束と傾き、距離感、エリアで補足し

 エントリーポイント(ダウ3.5.7点目)を意識、イメージ、

各時間軸の「オシレータ」で補完、比較しエントリータイミングを検討する。


日足の8MAベースの波を、4時間、1時間の方向性の一致から

2つ下の下位足で、分かりやすい綺麗な波形(切上下、MW波形など)で方向性

が出る瞬間=4点目の確定する瞬間など=ネックラインブレイク

のタイミングでMAの傾きを考慮しつつ観察することで見つけます。


なぜか

「力の集中価格」=ダウの節目は方向性の始点、起点(1点目)となる為、

グランビルのエントリーポイント(ダウ3点目、5点目、7点目)を見つける目安となる。

理由は

2点目からの押、戻りが1点目と同じか、切上、切り下げて止まり、反転すれば

新しい方向性が出る3点目となる可能性は高まるからだ。


それはつまり、新しい方向性の根拠ある、初動=優位性である。


ゆえに、トレンド転換、初動の始点(1点目)候補を見つけられることが出来れば、

2点目、3点目を待って、準備し、待ち構えてのエントリーが出来る。

=しっかりとしたトレード計画、逆行時の対処計画が立案できる。


又、始点発生の根拠あるポイントからのトレンドは、トレンドの押目、戻目、

終点も根拠をもって、過去の値動きからつかみやすい。節目間の移動の性質。

=計画対処において、想定しておくことができ、優位である。

 =例えば、短期ユニットで2点目で利確し、長期ユニットで4点目を狙うなど

 =5点目で入れば4点目で利確、長期で6点目を狙うなど



具体的な見つける手順


「力の集中価格」

視覚的にわかりやすく、簡単にするため重要ラインを引く=水平線


1、ダウ節目の計測とライン引き

日足=大力

3MA~レベル(反転、もしくは平行)での水平線


4H=中力

3MA~レベル(反転、もしくは平行)での水平線


1H=小力

3MA~レベル(反転、もしくは平行)での水平線


初動の起点、もしくは3点目、5点目、7点目候補として活用


3点目、5点目、7点目でエントリーする場合

いずれも2つ下の下位足でのエントリーするとき


下位足では上位足の3,5,7を始点としてエントリーするための

根拠あるラインとなる。


また、ダウの節目であるため、皆が意識し注文が集中しやすく=勢いが出やすい。


2、トレンドと節目が出来ている場合はトレンドラインを引く

始点と終点が分かりやすく、機能する場合もある。


以上でチャートへの作業は終了。


3、ダウの方向性を見る。

  MAの方向性を見る。(ダウ優先)

  エリア、カイリ、収束、傾きを見る

  オシレータの一致をみる

  

4、方向の答えを出す。


5、グランビル、ダウのエントリポイントまで待って、

ローソク足のひげや、保合、波形、直近高安更新を見つつ、

下位足でエントリーする。


6、エントリー時、必ず、1時間足のトレンド、オシレータ、

 方向に合わせないと、伸びない。=フライング、ごちゃごちゃLC




こんなところかなぁ


まだまだ使えないし、真から理解出来てない部分が多い。



もっと、使える、環境認識ができる様、精進する。


分かっていない部分、使えない部分、あいまいな部分が少しは明確化できたのか?


もっともっと、明確化し、使える、ぶれないパターンを身につけたい。


もっと分類して、転換上昇パターン、転換下降パターン、トレンドフォロー上昇パターン

トレンドフォロー下降パターンや


オシレーターが無視されるパターン。トレンドが逆転するパターン。

トレンドが継続するパターン。などなど。

加速するパターン。減速するパターン。。。。5波動、3波動パターン。まだまだ



1つ1つ身につけていくしかないのでしょうね。


全部のパターンを一つの方法でって、考えるから、あれもこれもってなっちゃうのねー。


 

まずは1つのパターンからなのかしらねぇ。やっぱり。。。    


グランビルのエントリーポイントも3つあるし、これも1つづつなのかしらねぇ。。。


悩みつつ        

                                つづく

           










この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む

この記事へのコメント



この記事へのいいね