2021年11月2日(火)
2021年11月02日
USD/JPY
まずはドル円から。
日足アップトレンド。ブルフラッグを形成しつつある。
4時間足もアップトレンド。4時間足で見ると方向性がなく、ボックスを形成しつつあるように見える。
1時間足は押し安値を下抜き、ダウントレンドへ。現在はチャネルも下抜き下落を続けているが、すぐ下は比較的よく反応しているレジサポ逆転ラインで、ここでの反発シナリオが考えられる。ただ、1時間足は依然ダウントレンドで、このまま下落が続く可能性も十分にある。特に4時間足のボックスの範囲までは可能性がある。
まずは、1時間足のブレイクライン割れ待ち。
EUR/USD
続いてユーロドル。
日足はダウントレンド。日足安値手前で反発。現在は逆行中。
4時間足もダウントレンド。下落の半分近くまで戻している。
基本は下目線で、ブレイクラインを形成してからの再下落待ち。
1時間足もダウントレンド。
現在逆行中なので、ブレイクラインを越えてのトレンド回帰待ち。
EUR/JPY
続いてユーロ円。
日足はアップトレンドで、指標発表で大きく下落したが、短期移動平均線に支えられての再上昇。
4時間足もアップトレンド。ただし、4時間足で見るとボックスを形成している。可能性のあるシナリオとしては、このボックスを抜けてからのリターンムーブ。
1時間足はダウントレンド。現在じわじわとトレンドラインに沿って上昇しているが、レジサポ逆転ライン到達で、上昇勢いがなくなりつつある。トレンドライン割れがあれば狙いたいところだが、目標値は上位足の安値ラインまで。また、上位足の方向とは異なるので、基本的にはあまり粘れない。
GBP/USD
最後にポンドドル。
日足はアップトレンド。日足高値を結ぶラインに押さえられての下落中。
4時間足は先週末の指標発表での下落で押し安値を割り込み、現在はダウントレンド。このラインか一つ上の日足でも認識できるレジサポ逆転ラインあたりで反発してからの下落が考えられるシナリオ。ただ、現在値付近は過去の高値ラインでもあり、レジサポ逆転ラインでもある。ここからの再上昇も可能性としては十分に考えられるので要注目。
1時間足はダウントレンド。基本はトレンド方向狙いだが、中期移動平均線からは依然として乖離しているので、反発に注意したい。基本はトレンド方向狙いで現在ペナントを形成しつつあるので、ブレイク狙い。
以上、ドル円、ユーロドル、ユーロ円は現在のトレンド方向へのブレイク待ち。ポンドドルはペナントブレイク待ち。ただ、上位足ではボックスを形成しつつある通貨ペアもあり、短期決戦となる可能性もあるので要注意。
この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます
当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください