2021年11月3日(水):れっさーの初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

2021年11月3日(水)

2021年11月03日

USD/JPY


まずはドル円から。


日足はアップトレンド。短期移動平均線に支えられて、徐々に上にブレイクしそうな兆候。

4時間足もアップトレンド。現在はボックスを形成。基本はこのボックスを抜けないと積極的には狙いにくい。


1時間足はダウントレンド。ただし、大きく戻し、下落分の大半を戻した形となった。

可能性のあるシナリオとしては、一つは現在の下降トレンドラインに押さえられての再下落パターン。もう一つは、このラインをブレイクしての上昇パターン。現在は1時間足ダウントレンドで、戻り高値のラインを越えるまでは、上方向は積極的には狙いにくい。また、4時間足レベルでボックスを形成しているので、下落狙いの場合も、利益目標に要注意。


EUR/USD


続いてユーロドル。


日足はダウントレンド。日足安値直前で上昇し、安値更新とはならなかった。

4時間足もダウントレンド。大きく上昇し、大きく下落しているが、それを無視すると、比較的綺麗なダウントレンドのチャネル内で推移している。現在はチャネルの上のラインと短期移動平均線に押さえられての再下落中。基本的には下方向を狙いたい。


1時間足もダウントレンド。下落から反発していたが、徐々に再下落しつつある。すぐ上のラインがレジサポ逆転ラインとしてよく機能していて、ここと上昇トレンドラインに挟まれてのブレイクが狙いやすいパターン。


EUR/JPY


続いてユーロ円。


日足はアップトレンド。下落を続けているが、短期移動平均線に支えられて再上昇の兆候が表れている。

4時間足はわずかだが押し安値を越え、ダウントレンドへ。綺麗に下降するトレンドチャネルに沿ってじわじわと下落を続けている。


1時間足もダウントレンド。

下降するトレンドラインまで戻ってきたが、ここから再び下落するシナリオと、ブレイクして上昇するシナリオが考えられる。日足の流れでは上昇の可能性がありそうだが、4時間足~1時間足の流れでは下落の可能性の方が高そう。こういう時は思惑が交錯するので、大勢がはっきりするのを待ちたい。


GBP/USD


最後にポンドドル。


日足はアップトレンド。日足レベルの以前の高値ラインを越え、さらに下落。現在は過去何度もつけている安値ラインに到達していて、ここで反応するかどうかというところ。ここを抜けると、日足押し安値が近づいてくる。

4時間足は先週末の下落で押し安値を越え、ダウントレンド。現在はそのままじわじわと下落を続けている。トレンドチャネルの下のラインに沿っての下落で、ある程度収束してからでないと狙いにくい。


1時間足もダウントレンド。小さいトレンドチャネルに沿って下落中。ある程度戻れば上のラインと過去の安値がレジサポ逆転ラインとして機能すれば狙えそうだが、上位足的には依然移動平均線から乖離しているので、若干リスク高め。また、少し下には日足押し安値ラインがある事にも注意。狙うとしたら短期決戦になりそう。


以上、ドル円は両面待ち。ただし上は1時間戻り高値に注意。ユーロドルはレジサポ逆転ラインに押さえられての下方向のブレイク待ち。ユーロ円もドル円同様両面待ち。ポンドドルは収束待ちだが、上位足で見ても乖離しているので、安値掴みとなるリスクに注意。

また、今日は今日はFOMC金利発表やFRB議長の記者会見等、重要なイベントが控えているので荒い値動きに注意。


この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む