2021年11月5日(金)
2021年11月05日
USD/JPY
まずはドル円から。
日足アップトレンド。短期移動平均線と交錯し、レンジを形成している。
4時間足もアップトレンド。完全にボックスを形成している。基本はボックスをトレンド方向に抜けてからだが、現在ボックスのセンターラインのレジサポ逆転ライン付近まで戻しているので、このラインからの下落シナリオもある。4時間押し安値も近く、トレンド転換を伴う下落となりやすい。
1時間足はダウントレンド。ボックスの下側のエリアで推移している。ボックス真ん中のレジサポ逆転帯からの下落がシナリオとしてはいい形になりそう。ただし、最初の目標値はボックス下限付近なので要注意。
EUR/USD
続いてユーロドル。
日足はダウントレンド。日足安値トライ中。ここを抜けると、すぐ下に週足レベルの高値があるが、このあたりの価格帯は週足レベルの売り買いを分ける重要な節目となっている。
4時間足もダウントレンド。基本は下方向狙いだが、変動幅が大きく、綺麗なトレンドを描いていないので要注意。すぐ下のラインが日足安値。
1時間足もダウントレンド。緩やかに上昇するトレンドチャネルを下抜いている。このまま戻りを待っての再下落狙いが順当だが、すぐ下の日足安値ラインが気になるところ。値を集めてからのブレイクが理想だが、大抵は思い通りにはいかない。
EUR/JPY
続いてユーロ円。
日足アップトレンド。移動平均線に支えられていたが、一気に下抜いてきた。
4時間足は昨日の下落で押し安値を越え、ダウントレンドになった。ボックスも下抜き、移動平均線への収束を待ってのエントリーが綺麗なシナリオ。
1時間足もダウントレンド。
戻り高値は4時間足と同じ。ボックス下限付近まで戻しているので、ここからの再下落シナリオに期待。
GBP/USD
最後にポンドドル。
日足は押し安値を越え、トレンド転換。ダウントレンドになった。前回の安値ラインに近づく。現在値あたりから前回の日足安値ライン付近までは週足レベルの何度もつけている高値の価格帯なので、重要な節目といえる。
4時間足もダウントレンド。大きく下落してトレンドチャネルを下抜けて乖離したので、基本は収束待ち。上のレジサポ逆転ラインまで戻してから移動平均線に押さえられての再下落が綺麗なシナリオ。
1時間足もダウントレンド。
このチャートには少し手前の過去のレジサポ逆転ラインまでの上昇シナリオを描いたが、いずれにしても収束待ち。もう少し進んでからシナリオの見直しをする必要がある。
以上、ドル円はボックスセンターの価格帯に押さえられての再下落狙い。ユーロドルはラインブレイク待ちだが、すぐ下の日足安値ラインが気になるところ。ユーロ円はボックス下限に押さえられてのラインブレイク待ち。ポンドドルは収束待ち。
今日もアメリカで重要な指標発表があるので要注意。
この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます
当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください