2021年11月9日(火)
2021年11月09日
USD/JPY
まずはドル円から。
日足はアップトレンド。レンジを形成中。押し安値はかなり離れている。
4時間足はボックスを下抜け、一旦は反発していたが、再び下落して押し安値を越え、ダウントレンドに。現在の戻り高値は下落直前の高値。ここまで2週間以上に渡ってボックスが続いていて、それを下抜けた事で、当面は下落傾向が続くかというところ。アップトレンドが鮮明になるまでは収束を待ってからの拡散狙いが基本戦略となりそう。
1時間足もダウントレンド。完全に日足~4時間足で認識できるレベルのボックスを下抜けたが、あまり綺麗に押さえられていない。基本は下目線なので、戻りからのブレイクライン割れを狙う。
EUR/USD
続いてユーロドル。
日足はダウントレンド。ただ、安値更新で日足戻り高値も下に押し下げられ、トレンド転換しやすい状況となっている。
4時間足もダウントレンド。トレンドチャネルの上のラインにヒットして停滞中。ここをブレイクすると、日足戻り高値も近く、多くの向いている方向が変わる状況。まだ、依然下目線なので、積極的に上狙いはまだリスクが高いが、移動平均線も下から支える形になりつつあるので、ここからのトレンドチャネルブレイクに期待。
1時間足は一歩早めにアップトレンドになっている。ブレイクラインが見えるが、これは4時間足のトレンドライン。下のレジサポ逆転ラインに支えられてのブレイクが理想的な形。基本はブレイク待ち。ただ、上位足の状況的には下目線で収束中なので、ここからの再下落シナリオの可能性もある点に注意。
EUR/JPY
続いてユーロ円。
日足はアップトレンド。かなり下落が進み、日足の過去の高値のレジスタンス帯まで下落して若干反応している状況。ボリンジャーバンドの2σラインも下からヒットしている。
4時間足もアップトレンド。前回の上昇がかなり力強く、押し安値がかなり遠い。現在はトレンドチャネルに沿っての下落で過去のサポート帯に支えられて元のアップトレンドに戻るかどうかというところ。狙いは上昇だが、すぐ上にはよく効いているレジサポ逆転ラインがあるので要注意。
1時間足はダウントレンド。一度上に抜けているが、基本はトレンドチャネルに沿って下落している。現在は収束中で基本戦略はブレイクラインを待っての下落。ただ、上位足ではここから元のアップトレンドに戻る可能性があり、このトレンドチャネルを上方向にブレイクした場合、上位足のシナリオとなる可能性もありそう。
GBP/USD
最後にポンドドル。
日足はダウントレンド。過去の安値手前まで大きく下げてからの切り返し。半値程度戻している。基本はここからの再下落狙いだが、どこで抑えられるかというところ。候補は前回の安値ラインとさらに前からのレジサポ逆転ライン。
1時間足もダウントレンド。反発上昇中。ここから再下落狙いだが、1時間足では移動平均線が交差するところで、並び順が変わり、しばらく売り買いが交錯する可能性もありそう。
以上、ドル円はトレンドライン形成からのブレイク待ち。ユーロドルは4時間足のトレンドラインブレイク待ち。ユーロ円はユーロドル同様ブレイクライン形成からの下落待ちだが、上位足ではトレンド転換の可能性もある。ポンドドルは再下落待ち。
この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます
当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください