2021年12月10日(金):れっさーの初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

2021年12月10日(金)

2021年12月10日

USD/JPY


まずはドル円から。


日足はダウントレンド。短期移動平均線に押さえられて上げ止まり傾向。


4時間足もダウントレンド。再びレンジに戻り、レンジ内の上半分で推移している。全体としては戻り売りとなった。このまま下落が素直なシナリオだが、依然高値更新安値切り上げを保っているので、再び上昇してトレンド転換となるシナリオもある。いずれにしても、レンジを抜けるのを待つ状況。


1時間足はアップトレンド。ただ実際はトレンドレスで、4時間足のボックスの更に上半分のボックスで推移している。なかなか手が出しづらい状況で資金が入ってこない感じ。動きが出るまでは我慢するしかない。ボックスブレイク待ち。ただし、下方向にブレイクした場合はまだ4時間足のボックス内でもあるので、リスクリワードに要注意。


EUR/USD


続いてユーロドル。


日足はダウントレンド。前回高値に届かず下落。再び短期移動平均線まで戻ってきた。


4時間足もダウントレンド。若干大きめの動きでトレンド転換の可能性が出ていたが、前回高値手前で失速。ほぼ全戻しとなった。高値切り下げ安値切り上げで、ボックス内でも更に値幅が狭くなりつつある。


1時間足もダウントレンド。トレンド転換となる可能性のある上昇だったが、追随するプレーヤーがおらず、ずるずると下落して上昇前のレンジに戻った。4時間足レベルでは大きめのボックス内で推移しているが、1時間足レベルでは、時々はみ出すものの、現在値の上下のライン間の狭いレンジで推移している。なので、1時間足レベルのレンジからの動きが出ても、4時間足レベルのレンジ内での動きで収まっている状況。いずれにしても動きが出ないと手が出せない。


EUR/JPY


続いてユーロ円。


日足はダウントレンド。短期移動平均線を上抜く若干大きめの上昇だったが、ほぼ全戻しで上昇前に戻った。


4時間足はアップトレンド。レンジを抜ける上昇だったが、全戻しで再びレンジに戻ってきた。全体では戻り売りとなった形。ただ、トレンドとしてはアップトレンドであり、高値更新安値切り上げは継続しているので、再び上昇する可能性もある。一方で、再びレンジ内で推移するシナリオも考えられる。他の通貨ペア同様、動きが出るまでは手が出せない。


1時間足もアップトレンド。ただ、1時間足は昨日の全戻しで、押し安値のラインまで下落。この押し安値ラインは1時間足レベルでレジサポ逆転ラインとなっていて、このラインで支えられた形。当面はこのラインと4時間足ボックスの上のライン間で推移する可能性がありそう。


GBP/USD


最後にポンドドル。


日足はダウントレンド。じわじわと下落しているが、すぐ下は週足レベルで過去数年に渡っての高値が集中する価格帯でなかなか抜ける事が出来ない。


4時間足もダウントレンド。ディセンディングトライアングルを形成していて、依然抜けることが出来ない。基本的にはこの三角持ち合いのブレイク待ち。


1時間足もダウントレンド。4時間足レベルのディセンディングトライアングルに収まって綺麗に推移している。下も週足の価格帯に支えられている。ブレイク待ち。


以上、一昨日はようやく動きが出始めたが、結局もとに戻り、ボックスや三角持ち合い継続となっている。焦らずに待つしかない。今日は指標発表があるので若干動きが出る可能性があるが、週末なので持ち越しに要注意。


この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む