2021年12月16日(木)
2021年12月16日
USD/JPY
まずはドル円から。
日足はダウントレンド。いよいよ短期移動平均線を抜けてきた。日足で認識できるレベルで高値更新安値切り上げとなり、アップトレンドが鮮明になってきた。(戻り高値が直近最高値なので、ダウントレンドの中の上昇)
4時間足はトレンド転換し、アップトレンドに。ボックスも上抜いてきた。抜けてきたレジサポ逆転ラインか短期移動平均線あたりに支えられての上昇シナリオがエントリーしやすい。
1時間足もアップトレンド。ボックス上抜けのところでは綺麗なリターンムーブとなっている。移動平均線の並びも上向きに揃っていて、上昇トレンドが鮮明になってきた。
EUR/USD
続いてユーロドル。
日足はダウントレンド。高値が切り下がる一方で安値は同じレベルで、ディセンディングトライアングルとなりつつある。
4時間足もダウントレンド。4時間足でも高値切り下げで安値ラインにサポートされている事が見て取れる。結局前日の下げも否定され、このまま高値のラインをブレイクしてアップトレンドになっていくのかどうかというところ。動きが出るまで待つしかない。
1時間足もダウントレンド。前日の指標発表時にボックスを下抜ける下落となったが、全戻しからの上昇で逆にボックスを上抜く可能性も出てきた。ただ、移動平均線の並びは下向きにパーフェクトオーダーで思惑が入り乱れる状況ではある。欧州は今日指標発表で、それまでは動きがない可能性が高いのとその後に荒れる可能性があるので要注意。
EUR/JPY
続いてユーロ円。
ドル円同様移動平均線を上抜いてきた。円安が進んでいるという事だろう。直近高値を抜くと日足レベルでも高値更新安値切り上げとなり、下げトレンドの中の上昇ではあるが、アップトレンドとなる可能性が出てきた。
4時間足はアップトレンド。ボックスを上抜くかどうかというところだが、すぐ上には前回高値があり、日足の直近高値なので、ここを抜けるかどうかが注目点。
1時間足もアップトレンド。ボックスは上抜いていて、ボックスに支えられての上昇が綺麗なシナリオ。左に見えている前回高値は利益目標にもなりやすいので要注意。ここに値を集めてからのブレイクか、サポートされる状況がエントリーしやすい。
GBP/USD
最後にポンドドル。
日足はダウントレンド。短期移動平均線まで近づいてきて、いよいよ短期的にではあるがトレンドが上向くかどうかというところ。
4時間足もダウントレンド。前日の指標発表で押し安値を越えて下落し、トレンド崩壊となっている。ただし実質トレンドレス。昨日の下げは全否定され、再び中期移動平均線の上でボックスの上限付近まで戻ってきた。シナリオとしては下げの全否定からのボックス上抜けが素直なシナリオ。ただし、買いが続かなければこのままボックス継続シナリオも十分に考えられる。
1時間足もダウントレンド。4時間足同様、昨日の大きめの下落でトレンドが切り替わっている。ただ、これで4時間足と揃ってボックス上限のラインに戻り高値があり、ここに注文の集中がある状況。また、緩やかなトレンドチャネルも依然機能している事が分かる。これは利益目標にもなりやすいので要注意。
以上、徐々にではあるが動きが出始めている。ユーロドルのところでも書いたが、今日は英国と欧州で重要な指標発表や会見があるので、欧州時間までは動かない可能性と指標発表時に大きく荒れる可能性があるので要注意。また、週末を迎えてホリデーシーズンに突入するので、動きが少なくなってくる可能性がある。ここのところレンジが続いてチャンスが少なかったが、焦らずに行きましょう。
この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます
当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください
この記事へのいいね1件
無記名のいいね:
0件
なおとはな