2021年12月28日(火):れっさーの初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

2021年12月28日(火)

2021年12月28日

USD/JPY


まずはドル円から。


日足はダウントレンド。いよいよ前回の日足高値に近づいてきた。この高値は日足の戻り高値でもあり、ここを抜けると2017年来の新高値となる。また、週足レベルの何度も意識されている高値圏をすでに上抜いていて、長期的にもアップトレンド再開の兆候が表れている。


4時間足はアップトレンド。ボックスを上抜いて停滞していたが、短期移動平均線に支えられての上昇となった。次の目標は日足高値でここを越えると2017年来の新高値となる重要な節目。


1時間足もアップトレンド。戻り高値が4時間と1時間で同じところになっている。現在は再び元のトレンドチャネル内に戻って順調に上昇中。ブレイクラインを形成してからの上昇狙い。利益目標は次のラインの日足の節目。


EUR/USD


続いてユーロドル。


日足はダウントレンド。日足で認識できるレベルでレンジを形成してる。一応は短期移動平均線に支えられている状況。


4時間足はダウントレンド。ペナントからははみ出しているが動きはない。依然長期移動平均線に押さえられていて、ここを抜けてからの上昇トレンドを狙いたいところ。


1時間足もダウントレンド。4時間足のレンジの中で更に小さいレンジで推移している。1時間足の戻り高値がこの小さいボックスの少し上。4時間足の戻り高値が大きいボックスの少し上に存在する。上抜けると、五月雨式に重要な節目が出てくるので、長くレンジが続いている状況もあり、大きく動く可能性があるので辛抱強く待ちたい。


EUR/JPY


続いてユーロ円。


日足はダウントレンド。こちらもレンジ上抜けでいよいよアップトレンドの兆候が表れてきた。ただ、日足的には下落が長くダラダラと続いた結果、戻り高値が遠く、チャート的にはアップトレンドには当分ならない。ただ、目先は高値更新安値切り上げでアップトレンド。


4時間足はアップトレンド。長く続いたレンジを上抜けてきた。トレンドラインも加速トレンドラインとなっている。このラインは短期移動平均線とも重なり、機能しやすい状況。このラインと短期移動平均線に支えられての上昇狙い。次の目標は日足の過去の高値ライン。このあたりは過去何度も意識されている重要な節目。


1時間足もアップトレンド。じわじわとレンジを抜けて上昇を続けている。4時間足同様、トレンドラインと中期移動平均線に支えられての上昇シナリオに期待。利益目標の日足節目まで十分に距離があるのでリスクリワード的にも問題はない。ただ、すでにホリデーシーズンで大きな買いは入りづらい状況なので、ゆったりとしたトレードとなる可能性がある。持ち越しを許容するかどうかでトレード方針が変わってくる。


GBP/USD


最後にポンドドル。


日足はダウントレンド。上昇継続でいよいよ過去の高値と中期移動平均線が迫ってきた。この高値は日足の戻り高値でもあり、当面の目標はこのあたり。一方で日足チャート的には戻り売りが入りやすいエリアでもある。ただ、短期移動平均線も上向いてきていて、高値更新安値切り上げで短期的にはアップトレンドの様相。


4時間足はアップトレンド。Wボトムのネックラインを越え、アップトレンドが鮮明になっている。基本は押し目買い狙いで現在のトレンドチャネルの下のラインに支えられての上昇シナリオが一番綺麗なシナリオ。短期移動平均線に絡んでからの支えられるパターンに期待。


1時間足もアップトレンド。約3日続いたブルフラッグをブレイクして上昇継続。現時点では支えとなるラインがない状況なので、押し目に期待。日足の節目が利益目標。


以上、全体としてはユーロドル以外は動き始めている。ただ、ホリデーシーズンで追随の買いは入りづらい状況なので注意が必要。


この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む