2021年5月6日(木):れっさーの初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

2021年5月6日(木)

2021年05月06日

USD/JPY


早速ドル円から。4時間足。



トレンドチャネルから徐々に外れてきているが、高値更新も安値更新もせず、横ばい傾向。ただ、短期移動平均線の下で推移し始めていて、このままダウントレンドとなる可能性が高そう。上昇する長期移動平均線が近づいているので、当面はそこまでの逆行かな?となると、基本的には短期的なダウントレンドへの転換を待ってからの再上昇狙い。もうしばらく先になりそう。


続いて1時間足。



1時間足レベルでは、二つの移動平均線と雲を下抜き、移動平均線の並びも含めて売り手優勢となってきている。位置的には狙いやすいが、上位足の大きいトレンドには逆らう形になるので、エントリーするのであれば短期決戦。ただ、ここのところ上下の変動が若干荒いので、リスクも若干高め。リスクリワード比をよく見て判断。


EUR/USD


続いてユーロドル。4時間足から。



過去のレジサポ逆転ラインで止まった。ただ、安値更新は続いているので、依然ダウントレンド継続中。上からは短期移動平均線も近づいてきている。


続いて1時間足。



勢いが若干なくなってきているが、安値更新高値切り下げは継続中。雲と長期移動平均線が上から近づいているので、もう少ししたら、いいエントリータイミングがきそう。


EUR/JPY


最後にユーロ円。4時間足から。



ここまでダウントレンドだったが、以前の高値ラインと上昇する長期移動平均線が近づいてきた。このままトレンド転換となって元の上昇トレンドに戻るかどうかというところ。要注目。


続いて1時間足。



以前の安値ラインで反発。はっきりとしたレジサポ逆転ラインを形成。ダウントレンド継続中。ただ、すぐ下のラインは以前の高値ラインで一度反応している事が分かる。とりあえず、このまま下落しても狙える利幅が狭いので、やはりトレンド転換狙い。そうなるともう少し時間がかかるかもしれない。要注目。


以上、ドル円は短期的にはダウントレンド狙い、長期的には元のトレンドへの回帰狙い。ユーロドルは継続中のダウントレンド狙い。ユーロ円はトレンド転換待ちといったところ。


この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む