2021年5月7日(金)
2021年05月07日
USD/JPY
早速ドル円から。4時間足。
横ばいから若干の下落。現在は上昇トレンド中の下落でブルフラッグとなるかどうか。長期移動平均線までまだ距離があるので、大きな下落がない限りもう少し時間がかかるかもしれない。
続いて1時間足。
雲を挟んでの推移となっていて、徐々に下落している。現在は1時間足レベルでは売り手優勢。ただ、上位足ではトレンドに対しての逆行中なので、トレードする場合は短期となる可能性が高いので要注意。
EUR/USD
続いてユーロドル。4時間足から。
売り手優勢エリアを下落中の大きな切り返し。ここから下落すればいいエントリーチャンスだが、現在は長期移動平均線を上回っており、このままトレンド転換となる可能性もある。すぐ上のラインが以前の高値ラインで、まだオーダーが残されている可能性があるラインなので、このラインを越えるか戻されるか、要注目。
続いて1時間足。
この切り返しで1時間足では雲と二つの移動平均線を越え、二つの移動平均線の並びも含め、買い手優勢へ。ただすぐ上の戻り高値ライン手前で停滞している状態。このラインを越えると上位足でもトレンド転換となるので重要なライン。ただ、切り返しが大きく、現在は雲や長期移動平均線から乖離している事と、上のラインを考えると、現在は若干トレードしづらい状況。今後の動きに注目。
EUR/JPY
最後にユーロ円。4時間足から。
こちらもユーロドル同様大きく切り返した。ただ、ユーロドルと違い、上昇トレンド中の逆行からのトレンド回帰である点。以前の高値ライン付近であることと、上昇する長期移動平均線に近づいたことで、若干変動幅が大きいが、綺麗な上昇となった。現在も二つの移動平均線は収縮中なので、もう少し下落すれば再度エントリーチャンスが来る可能性がありそう。要注目。
続いて1時間足。
1時間足もこの切り返しで買い手優勢へ。ただ、次のラインまでの距離を考えると、現時点では若干リスクリワード比が悪い。もう少し下落してからの再上昇に期待。
以上、全体としてトレードしやすい状況へはもう一歩という感じ。中でもユーロ円が一番よさそう。ただ、週末なのでよほどいい形にならない限り、来週に期待かな?
この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます
当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください