2021年7月14日(水):れっさーの初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

2021年7月14日(水)

2021年07月14日

やり方を模索中。4時間足と1時間足で相場環境やトレンドの方向などを考える。チャート上の丸印はダウのカウントだが、赤丸は一つ上(4時間足チャートは日足、1時間足チャートは4時間足)のダウ。


USD/JPY


まずはドル円から。


先週の安値更新からダウントレンドとなり、一気に下落したが、反発後じわじわと上昇。昨日上抜いたラインは4時間足の過去の安値ラインであり、日足の過去の安値ラインでもあるので、ここで反応する可能性があると思っていたが、昨日の指標発表で突破した。ただ、戻り高値にはまだ到達していないので、目線は下のまま。長期移動平均線にヒットしたので、このあたりでトレンド方向に進むかどうかというところ。


先週の安値からじわじわと高値更新安値切り上げで上昇していたが、この下落で付けた安値を更新しないままに上昇していたので、それまでの戻り高値は下落直前の高値のまま。今回の上昇で到達。ここを抜ければ1時間足でトレンド転換となるが、下落すると4時間足のトレンド方向に揃うのでトレードしやすい環境にはなりそう。


EUR/USD


続いてユーロドル。


日足は安値更新高値切り下げで下目線の中で、4時間足は高値更新安値切り上げのアップトレンドになっていたが、昨日の指標発表の下落で直近安値も押し安値も一気にブレイクし、日足安値も割り込んだ。これで4時間足も再びダウントレンドとなり、日足と同じ下目線。


1時間足では先週8日に戻り高値を越え、アップトレンドになっていたが、一昨日の下落で押し安値を下抜き、ダウントレンドに。今回の下落で4時間足も下目線となったので方向が揃った。現時点では日足~1時間足まで下目線で相場環境としてはやりやすいが、移動平均線から乖離しているので、基本は戻り待ち。


EUR/JPY


最後にユーロ円。


ここのところずっと下目線だったが、昨日の上昇で直近高値更新でもうしばらく上昇が続くかと思ったが、昨日の指標発表の下落で再び安値更新。元のトレンド方向に戻った。以前の安値ラインには到達しなかったが半値戻し付近なので順当な下落ともいえる。現在の戻り高値は日足では2週間前の高値。4時間足は微妙でその次の高値かな?


1時間足では戻り高値は7日の高値。昨日の上昇で到達したが、指標発表で下落。再び直近安値も割り込み、ダウントレンド継続。ただ、すぐ下は以前のアセンディングトライアングルの高値ラインでもあり、レジサポ逆転ラインでもあるので、入るとしたらここを抜けてからのリターンムーブかな?若しくはある程度の戻りからの再下落待ち。


以上、昨日の指標発表で大きく動き、ドル円はトレンド転換となるか再びトレンド方向に向くかの重要な局面。ユーロ絡みはトレンド継続で上位足からの方向が揃ったので、収束を待ってのエントリーといったところ。



この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む


この記事へのいいね