2022年10月17日(月):れっさーの初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

2022年10月17日(月)

2022年10月17日

USD/JPY


まずはドル円から。


日足はアップトレンド。続伸。3月を起点とする日足トレンドチャネルのチャネルラインにタッチして上げどまっている。このチャネルラインは何度も反応しているライン。利益確定の目標となりやすいライン。移動平均線からも乖離しており、利益確定の売りが入りやすい状況。一方で安値はトレンドラインから乖離して加速トレンドラインとなっていて、その場合もチャネルラインはもっと上になる。


4時間足もアップトレンド。日足で言う加速トレンドラインとチャネルライン、シフトしたライン。一番上のチャネルラインまではまだ余裕がある。ただ、移動平均線からは乖離していて、基本は押し目待ち。ただ、前回の高値ラインぐらいしかサポートされやすいラインがない。


1時間足もアップトレンド。暫定のチャネルラインを引いての押し目からのブレイク待ち。ただ、浅い押しからのブレイクの場合、日足のリスク(チャネルライン到達による利益確定の売り圧力)を考えるとリスクリワードが合わない。もう少し深い押しとなっての4時間移動平均線に絡むぐらいの深い押しからの上昇に期待。


EUR/USD


続いてユーロドル。


日足はダウントレンド。反転上昇したが、短期移動平均線に押さえられて下落。基本は下目線。


4時間足はアップトレンド。以前のクラスターの中央付近の売り買いを分けるラインに反応。ここで支えられて押し目となり上昇するかどうか。暫定のトレンドラインを引いて上昇シナリオを想定。利益目標としては、日足の長く続くトレンドラインとは若干異なるが、高値切り下げの長い視点でのトレンドラインが迫っていて、このラインが利益目標となりやすいライン。


1時間足はダウントレンド。約1週間続いたレンジをブレイクしたのち、レンジ中央あたりのレジサポ逆転ラインに到達して下げ止まっている。4時間足移動平均線も絡んでいて、支えられての上昇に期待。上昇するトレンドラインは高値更新しておらず、暫定のトレンドライン。


EUR/JPY


続いてユーロ円。


日足はアップトレンド。いよいよ日足戻り高値を越えて明確にトレンド転換。ただ、日足の高値圏であり、利益確定の売り圧力が強くなりやすい状況。


4時間足もアップトレンド。日足の戻り高値ラインをブレイク。売り買いがぶつかり合う荒い値動きとなった後決着が着いた状況。ただ、移動平均線からは乖離していて、基本は押し目待ち。ブレイクした高値ラインあたりまで押して移動平均線に支えられての上昇に期待。押し目待ち。


1時間足もアップトレンド。買い圧力が強く、直近高値のラインに支えられて更に上昇の気配。せめて4時間足の節目であるもう一つ下のラインあたりまで押して欲しいところ。現時点では上昇するチャネルラインに張り付いている状態で、売り圧力が強くなりやく、三波の終焉となる可能性もありリスク高め。ある程度しっかりとした押しを待ちたい。


GBP/USD


最後にポンドドル。


日足はダウントレンド。日足の長く続くトレンドライン付近で上げどまっている一方で、移動平均線に支えられている状況で日足レベルで売り買いがぶつかっている。基本は下目線だが、長く続く日足の下げトレンドが終了して日足レベルでトレンド転換する可能性が出てきている。


4時間足はアップトレンド。上の下落するトレンドラインは日足のトレンドラインとは若干異なるが、4時間足レベルで高値切り下げのトレンドラインでよく意識されているライン。安値も切り上がっていて、全体として三角持ち合いの様相。前回の高値ラインと移動平均線に支えられていい形の押し目となりそう。


1時間足もアップトレンド。深い押しで4時間足移動平均線に支えられての上昇。カウンタートレンドラインブレイクしてからの上昇狙い。利益目標は4時間足レベルの下落するトレンドライン。


以上、ドル円とユーロ円は押し目待ち。少し深い押しに期待。ユーロドルとポンドドルは押し目からのカウンタートレンドラインブレイクしての上昇期待。


この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む