2022年2月17日(木):れっさーの初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

2022年2月17日(木)

2022年02月17日

USD/JPY


まずはドル円から。


日足はアップトレンド。上向きのパーフェクトオーダー。過去の高値ライン付近で停滞。売り買いが拮抗している。


4時間足はダウントレンド。上向きのパーフェクトオーダー。依然上昇するトレンドチャネル内で推移しているが、高値切り下げを続け、ブレイクラインを形成している。中期移動平均線に支えられつつあり、基本はこのブレイクラインを越えてのアップトレンド再開。ただ、トレンドチャネル割れも警戒。


1時間足もダウントレンド。1時間足レベルのトレンドチャネルは割り込みつつあり、移動平均線に押さえられての下落シナリオが想定される。上のブレイクライン越えが4時間足のシナリオ。現時点では上位足と下位足で方向が異なるので、思惑がぶつかりやすい状況。要注意。


EUR/USD


続いてユーロドル。


日足はアップトレンド。短期と中期の移動平均線の上に反発上昇してきたが、過去の高値ラインで停滞している。


4時間足はダウントレンド。すべての移動平均線の上に出てきたが、日足レベルの過去の高値圏でレジサポ逆転帯となっているラインに押さえられている状況。一方で、移動平均線にも支えられていて、トレンドチャネル上抜けデ上昇シナリオと、移動平均線を割り込んでの下落シナリオの両方が考えられる。


1時間足はダウントレンド。1時間足でもすべての移動平均線の上に出ている。直近高値が揃っていて、ここを抜けるとアップトレンドが鮮明となる。一方で、トレンドラインに沿って上昇しているが、ここを下抜けるとダウントレンド再開となる。両方のシナリオが想定される。


EUR/JPY


続いてユーロ円。


日足はアップトレンド。短期移動平均線に支えられての反転上昇したが、日足のレジサポ逆転帯で停滞している。


4時間足はダウントレンド。短期と中期の移動平均線を越えているが、レジサポ逆転帯で停滞している。ブレイクラインを上抜けての上昇再開シナリオと、このレジサポ逆転帯に押さえられての下落シナリオが想定されるが、後者の場合は依然としてトレンドチャネル内であり、長期移動平均線もあるので、下落幅は限定的となる可能性がある。


1時間足もダウントレンド。方向性がなくなりつつあり、移動平均線が収束している。ブレイクライン上抜けのアップトレンド再開シナリオと、1時間足レベルの安値切り上げのブレイクライン下抜けのシナリオと両方が想定される。安値が揃っていて、ここがネックラインとなる。要注意。


GBP/USD


最後にポンドドル。日足はアップトレンド。依然として方向性ヲなくしている状況。


4時間足もアップトレンド。戻り高値を越えトレンド崩壊。実質トレンドレス。依然としてレンジを抜ける事が出来ない。シナリオとしてはレンジ継続シナリオを一応想定。レンジを抜けるのを待つ。


1時間足もアップトレンド。1時間足レベルでは小さいトレンドチャネルを形成して上昇中。レンジの中間付近にレジサポ逆転ラインがあり、支えられての上昇となりそう。ただそれでもレンジ内での動きなので、リスクリワードが合いにくい。いずれにしてもレンジブレイク待ち。


以上、全体として、ペナントを形成している状況で両面でのブレイク待ち。ネックラインなど、丁寧に判断してチャンスがあれば狙っていきたい。ポンドドルは依然としてレンジでブレイク待ち。


この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む