2022年2月3日(木):れっさーの初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

2022年2月3日(木)

2022年02月03日

USD/JPY


まずはドル円から。


日足はアップトレンド。移動平均線の並びは上向きにパーフェクトオーダー。中期移動平均線まで押してきた。このラインは過去の高値ラインでもあり、ここで下げ止まるかどうか。


4時間足もアップトレンド。すべての移動平均線を下抜いている。ただ、下のラインは日足でも認識できる過去の高値ラインでもあり、レジサポ逆転ラインとなっている。このラインに支えられて下げ止まるかどうか。ただ、依然狭いトレンドチャネルに沿って下落中なので要注意。


1時間足はダウントレンド。まだトレンドチャネルは崩れていないので、基本はトレンド継続。ただ、すぐ下のラインは日足の節目で下げ止まる可能性があるので要注意。トレンドチャネルをブレイクしてからのリターンムーブに期待。


EUR/USD


続いてユーロドル。


日足はダウントレンド。移動平均線の並びは下向きにパーフェクトオーダー。前回の下落のほとんどを解消する上昇となった。ただ、ブレイクしたトレンドラインの延長がすぐ先にあり、そのラインで反応する可能性がある。


4時間足はアップトレンド。狭いトレンドチャネルに沿って一気に上昇。すぐ上の右肩上がりのラインは日足のトレンドライン。当面の目標となりやすいので、要注目。移動平均線の並びは下向きにパーフェクトオーダーで、辛うじて戻り売りエリアでもあるので、ここからの下落シナリオを想定。


1時間足もアップトレンド。依然トレンドチャネルに沿って上昇しているが、高値を切り下げつつあり、これをブレイクラインとして再上昇となるシナリオと、トレンドチャネル下抜きで当面のトレンド転換となるシナリオが想定される。更なる上昇はリスクの方が高く、トレンド転換に期待。


EUR/JPY


続いてユーロ円。


日足はダウントレンド。過去の安値圏で下げ止まり、反転上昇の兆しがある。ただ、すぐ上に3本の移動平均線が収束している状態で、ここで押さえられて再下落となるシナリオも想定される。


4時間足はアップトレンド。レンジ内で推移しているが、安値を切り上げつつあり、上へのブレイクの可能性が高い。ただ、依然移動平均線の並びは下向きにパーフェクトオーダーで戻り売りエリアでもあり、日足でもすぐ上に移動平均線が集まっているので注意が必要。


1時間足もアップトレンド。アセンディングトライアングルを形成中で基本は上方向へのブレイクシナリオに期待。ただ、上位足では売り圧力が強くなりやすい状況でもあるので要注意。


GBP/USD


最後にポンドドル。


日足はアップトレンド。長期移動平均線まで一気に戻してきた。一応すぐ上のラインは過去の安値ラインでもあるので一旦は上げどまる可能性がある。


4時間足もアップトレンド。ここまで一気に上昇してきたので、きっかけがあれば利益確定の売りが出る可能性が高い。すぐ上のラインは日足の過去の安値ラインでもあり、手前には日足の長期移動平均線が走っているので、一旦は利益確定が出やすい状況。ただ、下には三つの移動平均線が収束しつつあり、支えられての上昇となるシナリオが想定される。


1時間足もアップトレンド。上昇勢いが強く、狭いトレンドチャネルに沿って上昇中。基本はトレンド継続シナリオだが、十分な押しが入っていない状況なので、リスクの方が高い。この狭いトレンドチャネルを下抜けての深めの押しに期待。


以上、全体としてトレンドが続いていて、押しや戻しが入らないと難しい状況。ユーロ円はアセンディングトライアングルを形成していて、ブレイクに期待できるが、上位足を見ると上値を抑えられやすい状況なので要注意。

また、今日は欧州・米国で重要な指標発表が多くあるので要注意。


この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む