2022年3月14日(月):れっさーの初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

2022年3月14日(月)

2022年03月14日

USD/JPY


まずはドル円から。高値ブレイクで大きく上昇。日足レベルのトレンドチャネルの高値圏に近づいている。また、次の節目は週足のレジサポ逆転帯でもあり、2016年末から2017年初にかけての週足高値。その手前は分かりやすい節目はない状態。


4時間足もアップトレンド。ここから新たにエントリーする場合は押しを待つしかない。ただ、4時間足レベルではサポートとなりそうなラインもないので、移動平均線が追いついてからのサポートか、レジサポ逆転ライン形成を待ちたい。


1時間足もアップトレンド。1時間足レベルではサポートとなりそうな前回高値ラインがある。いずれにしても押し待ち。


EUR/USD


続いてユーロドル。


日足はダウントレンド。再び安値に向けて下落中。


4時間足もダウントレンド。すぐ上にレジサポ逆転ラインがあり、押さえられての下落シナリオを想定。また、もう少し深い戻りからの下落だとトレンドチャネルの上のラインに近く、リスクリワードがよくなる。


1時間足もダウントレンド。レジサポ逆転ラインに向けての戻りからの再下落シナリオ。移動平均線が下向きのパーフェクトオーダーとなってからの初戻しで、4時間足でも収束から拡散となるところなので狙いやすい。


EUR/JPY


続いてユーロ円。


日足はダウントレンド。大きく下落したが反発上昇し、短期移動平均線まで大きく戻してきた。


4時間足はアップトレンド。下落分を全戻し。綺麗なトレンドラインを描いての上昇となった。すぐ上にはレジサポ逆転ラインがあり、逆三尊のネックラインとなっている。このラインを越えての上昇シナリオと、トレンドラインをブレイクしての下落シナリオが想定される。下落方向も移動平均線が下向きのパーフェクトオーダーで収束から拡散となり綺麗な形となっている。


1時間足はダウントレンド。4時間足と狙いは同じ。ネックライン越えの上方向とトレンドライン割れの下方向の二つのシナリオ狙い。


GBP/USD


最後にポンドドル。


日足はダウントレンド。安値更新から下落継続中。日足レベルのトレンドチャネルの下のラインに近づいているので一旦は下げ止まる可能性もある。


4時間足もダウントレンド。すぐ下には週足レベルのレジサポ逆転ラインがあるが、はっきりしたラインではなく、あまり信頼性はない。一応、前回安値ラインがレジサポ逆転ラインとして押さえられての下落シナリオ。ただ、日足もトレンドチャネルの下のライン到達で下げ止まりの可能性を示していて、下落幅も小さくなってきているので、積極的には狙いにくい。


1時間足もダウントレンド。シナリオとしては4時間足のところで書いたように、上のラインがレジサポ逆転ラインとして機能してからの下落シナリオ。ただ、上位足が下げ止まりの可能性を示唆しているので注意するかパス。


以上、ドル円は押し目待ち。ユーロドルは戻り待ち。ユーロ円は両面待ち。ポンドドルは戻り待ちだがパスかな?


この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む


この記事へのいいね