2022年3月7日(月):れっさーの初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

2022年3月7日(月)

2022年03月07日

USD/JPY


まずはドル円から。


日足はアップトレンド。再び安値圏に戻ってきた。現在は辛うじて中期移動平均線に支えられている状態。


4時間足はダウントレンド。高値圏から一気に下落。この3週間でレンジとなっている。現在は前回安値で下げ止まっているが、すでにレンジの安値圏でもあり、ここから反発するシナリオと、全ての移動平均線を下抜いてきているので、戻り売りとなるシナリオが想定される。ただ、レンジの端では逆方向への圧力がかかるのでリスクリワードに気を付ける必要がある。


1時間足もダウントレンド。基本は戻り待ちだが、レンジの端でリスクリワードが悪い。もう少しわかりやすい状態になるのを待ちたい。


EUR/USD


続いてユーロドル。


日足はダウントレンド。年初来安値だが、2020年の前半の安値圏に近づいてきた。ここを抜けると2017年まで遡る事になる。現在は週足レベルのレジサポ逆転ラインで下げ止まっている。


4時間足もダウントレンド。トレンドチャネルを下抜けて、移動平均線からも乖離しているのでここから更に追いかけていくのは難しい。基本はここからの戻り待ち。目標となりそうな節目は少し遠く、移動平均線かトレンドチャネルの下のラインあたりに押されての下落となる可能性の方が高そう。また、このまま乖離したまま下落し続ける可能性もある。その場合はちょっと手を出せない。


1時間足もダウントレンド。すぐ下に週足のレジサポ逆転ラインがあり、ある程度戻りがないとリスクリワードが合わない。戻り待ち。


EUR/JPY


続いてユーロ円。


日足はダウントレンド。ユーロドルが下がっているのと同じで、こちらも下落。2021年の安値で下げ止まっている。このラインは週足のレジサポ逆転ラインでもあり重要な節目。


4時間足もダウントレンド。下げトレンドからのトレンドチャネルを下抜く下落で移動平均線からも乖離していて手を出しにくい状態。基本は戻り待ちだが、目安となるラインが遠く、エントリーのきっかけが掴みづらい。また、重要な節目で下げ止まっているが、勢いが強く、このまま下落継続となる可能性もあり、その場合は手が出せない。基本は戻り待ち。


1時間足もダウントレンド。戻り待ち。1時間足レベルでは短期移動平均線に絡んでから押さえられての下落が入りやすい。いずれにしても戻り待ち。


GBP/USD


最後にポンドドル。


日足はアップトレンド。とうとうレンジの安値ラインを越えてきた。すぐ下のラインは日足の押し安値で、ここを越えると日足トレンドが転換する。また、このラインは週足の安値でもあり、2021年の安値でもある。


4時間足はダウントレンド。抜けてきた安値ラインに戻ってからの下落狙い。短期移動平均線から乖離しているのでエントリーしやすい形になるには少し時間がかかりそう。


1時間足もダウントレンド。抜けてきた安値ラインに押さえられての下落を狙いたいところだが、すぐ下の節目が年単位の安値ラインでリスクリワードが気になるところ。抜けてからの方がリスクは低いがおいて行かれる可能性もある。


以上、世界的な情勢から動きが大きくなっている。ちょっとしたニュースで思わぬ方向に動く事があるので注意が必要。いい形になるまで慎重に待ちたい。


この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む