2022年3月8日(火)
2022年03月08日
USD/JPY
まずはドル円から。
日足はアップトレンド。過去の高値圏と短期移動平均線をサポートにして下げ止まっているが方向性がない状態。
4時間足はダウントレンド。レンジの安値圏からレンジの高値圏に上昇。現在は小さいレジサポ逆転ラインで上げ止まり。このラインに押されれの下落シナリオと、支えられての上昇シナリオとが考えられる。日足トレンド方向でもある上昇後のレンジブレイクの方が綺麗なパターンになりそう。決着待ち。
1時間足もダウントレンド。若干上にはみ出しているが、戻り売りエリア。ブレイクラインも形成していて、高値切り下げからのブレイクライン割れは狙いやすいシナリオ。一方で、上のレジサポ逆転ラインを抜けてきたら先に1時間足レベルでトレンド転換となり、レンジブレイクの可能性が高くなってくる。
EUR/USD
続いてユーロドル。
日足はダウントレンド。続落で2020年の安値圏に突入。少し下に週足レベルで何度か反応しているラインがあり、そこで下げ止まるかどうか。その下は2020年の最安値。
4時間足もダウントレンド。下のラインは週足の何度も反応している安値ライン。基本は戻り待ちだが、すぐ上の小さいレジサポ逆転ラインに押されての下落シナリオと、もう少し深い戻りからの下落シナリオを想定。前者だとリスクリワードが合わず、エントリーしづらい。
1時間足はアップトレンド。直近高値更新でトレンド崩壊となっている。ただ、依然としてレジサポ逆転ラインに押さえられていて、下落傾向は継続中。ここからの下落シナリオともう少し戻してからの下落シナリオが想定されるが、すぐ下の週足の安値ラインは意識されやすいラインでもあるので、リスクリワードに注意が必要。
EUR/JPY
続いてユーロ円。
日足はダウントレンド。いよいよ2021年の最安値でもあるレジサポ逆転ラインを越えてきた。ただ、現在は反発してライン上に戻されている。また、下げ止まったラインは週足の2020年の高値ライン。大きな資金が入った頂点なので意識されやすいラインとなっている。
4時間足もダウントレンド。戻り待ちで4時間足レベルではブレイクラインを形成しつつあるので、このラインを割り込んでの下落が狙いやすいシナリオ。ただ、すぐ下に週足レベルのレジサポ逆転ラインがあるのでリスクリワードに注意が必要。
1時間足もダウントレンド。現在下げ止まっていて、短期移動平均線のレベルにレジサポ逆転ラインがあり、このライン上で停滞中。上位足的には下落を狙いたいところだが、すぐ下の週足レベルのレジサポ逆転ラインが近く、注意が必要。また、このラインに支えられての上昇シナリオも想定される。ただこの場合はトレンドに逆行していて、現時点では狙いにくい。
GBP/USD
最後にポンドドル。
日足はダウントレンド。ついに日足押し安値を越え、日足のトレンド転換となった。
4時間足もダウントレンド。一応過去の週足レベルのラインで下げ止まっているが、このあたりのラインははっきりしたラインではないので、信頼性は低い。現在は戻り待ち。ある程度深い戻りがないとエントリーしづらい。
1時間足もダウントレンド。戻り待ち。1時間足レベルだと、すぐ上の小さいレジサポ逆転ラインからの下落シナリオと、もう少し深く4時間足レベルの安値ラインまでの戻りからの下落シナリオ。いずれにしても戻り待ち。
以上、ドル円はレンジ内での動きだが、それ以外は年単位の安値更新である程度の戻りがないと狙いにくい状況。突然のニュース等で大きく動くこともあるので、無理なトレードはしないようにする必要がある。
この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます
当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください