2022年3月9日(水)
2022年03月09日
USD/JPY
まずはドル円から。
日足はアップトレンド。過去の高値圏と短期移動平均線に支えられ、再び高値圏に近づいてきた。
4時間足はダウントレンド。レンジの上端に近づいてきた。売り圧力も強くなってくる領域だが、移動平均線の並びも上向きのパーフェクトオーダーで、基本は上目線。シナリオとしては、強い上昇で比較的早いタイミングでレンジブレイクからの支えられての上昇と、少し押しが入ってからのレジサポ逆転ラインに支えられての上昇シナリオ。後者の方が移動平均線に近くエントリーしやすいが、レンジ上端が利益目標となりやすい。
1時間足もダウントレンド。レンジの上端での攻防。レンジをブレイクしてからの支えられての上昇シナリオと、レジサポ逆転ラインまで押しが入ってからの上昇シナリオを想定。レンジの上端の少し上に4時間足の戻り高値があり、レンジの端でもある事から多くのオーダーが溜まっている。
EUR/USD
続いてユーロドル。
日足はダウントレンド。一旦は下げ止まっているが、週足レベルの何度も反応しているラインはもう少し下。
4時間足もダウントレンド。下げ止まり、ベアフラッグを形成しつつ上昇している。基本はこのブレイクランを越えての下落シナリオだが、中期と長期の移動平均線から乖離していて、ちょっとエントリーしづらい。もう少し深い戻りが欲しいところ。
1時間足はアップトレンド。じわじわと上昇してトレンド崩壊となっている。ブレイクラインを綺麗に形成していて、基本はこのラインを割り込んでの下落シナリオ待ち。移動平均線的にも収束しているところで狙い目でもある。もう少し深い戻りのシナリオも一応想定しておく。
EUR/JPY
続いてユーロ円。
日足はダウントレンド。2020年中盤の高値ラインに綺麗に反応して下げ止まっている。
4時間足もダウントレンド。下げ止まりからの上昇で綺麗にベアフラッグを形成している。基本はこのラインブレイク待ち。もう少し上に過去の安値ラインがあり、このあたりまで戻ってからの下落シナリオも想定。
1時間足もダウントレンド。綺麗なベアフラッグを形成中。移動平均線も収束していて、ブレイクライン越えの待ち。もう少し深い戻りだと、以前の安値ラインあたりまでの戻りも想定。
GBP/USD
最後にポンドドル。
日足はダウントレンド。他の通貨ペアと異なり、下げ止まらない。去年の最安値ライン以降はしばらく分かりやすい節目はない。
4時間足もダウントレンド。戻りが小さく、再び安値更新となりそうな気配。一つ上のラインが去年の最安値ライン。レジスタンスラインとしては機能しやすいが、ここまで戻らずに下落となりそうな状況。その場合エントリーは難しい。
1時間足はアップトレンド。狭いレンジを形成していて、トレンド崩壊となっている。基本はレンジを下抜け手の下落再開シナリオとレンジ継続シナリオ。エントリーしやすいのは一旦戻りを入れてからの下落だが、あまり期待できそうにない。
以上、ドル円は上へのブレイク待ち。ユーロドルとユーロ円はフラッグブレイク待ち。ポンドドルは下落勢いが強い間はリスクが高く基本はスルー。
この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます
当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください