2022年9月2日(金):れっさーの初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

2022年9月2日(金)

2022年09月02日

USD/JPY


まずはドル円から。


日足はアップトレンド。ついに140円台を越えてきた。ここから先は1998年の高値圏で24年遡る事になる。分かりやすい節目はほとんどない。1998年の最高値は147.80あたり。


4時間足もアップトレンド。綺麗に高値ラインと短期移動平均線に支えられて上昇。現在はトレンドチャネルの過去の一番上のラインに接近。まずは利益確定の目標となりやすい。いずれにしても押し目待ち。


1時間足もアップトレンド。加速トレンドラインに綺麗に反応して押し目からの上昇で最高値を更新した。基本は上昇継続シナリオだが、上の緩やかな方のトレンドチャネルの上のライン到達が利益目標となりやすいので、リスクリワードを考える必要がある。実際のエントリーはしっかりとした押しを待ちたい。


EUR/USD


続いてユーロドル。


日足はダウントレンド。短期移動平均線に押さえられ、一気に切り返して下落。安値圏に到達。ここを越えると再び2002年来の安値となる。


4時間足もダウントレンド。じわじわと荒めの値動きで上昇傾向にあったが、短期と中期の移動平均線が収束するあたりで徐々に高値切り下げからの下落となった。移動平均線は収束から拡散で並びは下向きを継続。ただ、安値ラインに反応していて更新していない為、全体ではヨコヨコ。最安値のラインが重要な節目となっている。


1時間足もダウントレンド。移動平均線はクロスして再び下向きとなり、上位足と方向は揃っている。基本は戻り待ち。ただ、上位足では全体としてヨコヨコでこのまま現在の広めのレンジ内で推移する可能性もある。


EUR/JPY


続いてユーロ円。


日足はダウントレンド。以前の高値ラインに反応して上げ止まり。依然として移動平均線の並びは下向きでその二本の移動平均線を上抜いている状態で全体としてあまり綺麗な形ではない。


4時間足はアップトレンド。押し目となり、ブレイクした高値ラインと加速トレンドラインに支えられている。基本は上目線。


1時間足はダウントレンド。全体としては一つ下のレンジから上のレンジにシフトしてる状況。移動平均線は上向きで収束しつつある。基本は加速トレンドラインに支えられての上昇シナリオ。ただ、更新幅も狭まり、現在のレンジを継続する可能性と、短期的には高値切り下げ安値更新で、加速トレンドラインを割り込んでの目先のトレンド転換となる可能性もある。結果として、分かりづらい状況。しっかりと方向が出るまで待ちたい。


GBP/USD


最後にポンドドル。


日足はダウントレンド。続落で最安値更新。2020年の最安値に徐々に近づいている。


4時間足もダウントレンド。トレンドチャネルの真ん中のラインに沿って下落していたが、徐々に下抜けしつつある。ただ、全体としてズルズルと下落していて、トレードしづらい状況が続いている。下に見えている二本のラインが2020年の最安値ライン。当面はこのラインが利益確定の目標となりそう。


1時間足もダウントレンド。戻りも弱く、1時間足で見てもトレードしづらい状況。基本は戻り待ちだが下落が長く続いていて、利益確定の買い戻しが入る可能性もあるので要注意。


以上、全体として最高値最安値付近での値動きとなっている。高値掴み安値掴みの可能性もあり、しっかりと分かりやすい状況になるのを待ちたい。


この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む


この記事へのいいね