2021年12月24日(金):れっさーの初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

2021年12月24日(金)

2021年12月24日

USD/JPY


まずはドル円から。


日足はダウントレンド。直近高値更新でアップトレンドが鮮明になってきた。ただ、大きく下落してからの戻りで日足戻り高値は先月の最高値で、もう少し距離があり、一応日足的にはダウントレンドの中の戻り。


4時間足はアップトレンド。いよいよボックスを抜けてきた。シナリオとしては、ここからの上昇シナリオで、下からの短期移動平均線に支えられてからの上昇が一番綺麗なシナリオ。一方で、ボックスを抜けたとはいえ、ここまでの利益確定売りが出やすい状況でもあり、再びボックスに戻る可能性もある。


1時間足もアップトレンド。トレンドチャネルがよく効いているので、このラインと短期移動平均線、ボックスの上のラインに支えられての上昇シナリオが一番綺麗なシナリオ。このトレンドチャネルを下抜けるパターンが利益確定売りで元のレンジに戻るパターン。


EUR/USD


続いてユーロドル。


日足はダウントレンド。日足でも分かる明確なレンジで推移している。ただし、短期移動平均線は上向いて生きていて、この短期移動平均線に支えられての上昇となる可能性がある。


4時間足もダウントレンド。依然ボックス内での推移だが、高値が長期移動平均線に綺麗に押さえられている。その一方で、安値も切り上げつつあり、全体では値を狭めつつあり、ペナントを形成している。狙いはペナントブレイク。じわじわと高値側に値を集めつつあり、上方ブレイクの可能性の方が高そうかな?ただ、抜けてもすぐにボックス上限と戻り高値があるので要注意。また、ペナント下抜けで元のレンジ継続の可能性も当然ある。


1時間足もダウントレンド。1時間足レベルで見ても綺麗にペナントのラインが効いている。1時間足レベルで見るとまだこのペナント内で推移する余裕があり、この値幅での推移シナリオが一番可能性が高そう。基本は4時間足同様、ブレイク待ち。ただ、上方向のブレイクは直後に「1時間足戻り高値」→「4時間足のレンジ高値ライン」→「4時間足戻り高値」と重要な節目が続くので注意が必要。


EUR/JPY


続いてユーロ円。


日足はダウントレンド。直近高値をわずかだが更新して、いよいよアップトレンドが鮮明になってきた。ただ、下落が長く続いていた結果、戻り高値はかなり遠く、日足は完全にアップトレンドになっても戻り高値には届かない状況がしばらく続く。


4時間足はアップトレンド。わずかだがレンジ上抜けをしている。シナリオとしてはこのまま上に抜けるシナリオと再びレンジに戻るシナリオが考えられる。基本的には前者シナリオに期待したいが、利益確定の売りも入りやすい状況なので要注意。


1時間足もアップトレンド。トレンドチャネルに沿って綺麗に上昇している。現在は短期移動平均線に絡んでいる状況なので、このままブレイクするシナリオだとトレンドチャネル上端で売り圧力があるとリスクリワードが合わない。このまま頭を押さえられてのトレンドチャネル下限に支えられての上昇だと上昇余地が大きく、リスクリワードが合う可能性が高い。一方で、ボックス高値圏で利益確定の売りも入りやすく、トレンドチャネルの下方ブレイクで再びレンジに戻る可能性もある。


GBP/USD


最後にポンドドル。


日足はダウントレンド。直近高値をはっきりと越えてきた。短期移動平均線も上向いてきて、アップトレンドが鮮明になってきた。もう少し上に日足戻り高値があり、その付近には長期移動平均線が下がってきているので、そのあたりが当面の利益目標となりそう。


4時間足はアップトレンド。若干広めのレンジをはっきりと上抜いてきた。上昇ペースが若干早めで短期移動平均線からも乖離しているので、このまま押し目を入れて追いついてきた短期移動平均線やボックスの高値ラインあたりに支えられての上昇シナリオが綺麗なシナリオ。


1時間足もアップトレンド。1時間足では短期移動平均線に絡み始めているので、支えられての上昇シナリオの可能性がある。もう少し停滞してからの中期移動平均線に支えられての上昇シナリオが4時間足のところでイメージしたシナリオ。


以上、徐々に動きが出てきているのでチャンスがあれば狙っていきたいが、今日はドイツ、カナダ、アメリカが休場で、すでにホリデーシーズンに突入している。動きが鈍くなる可能性が十分にあるので要注意。


この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む


この記事へのいいね