2021年5月11日(火)
2021年05月11日
USD/JPY
いつものドル円から。4時間足。
指標発表の下落から反発したが、半値付近で停滞。移動平均線の位置関係は上方向だが、下落している短期移動平均線と上昇している長期移動平均線に挟まれ停滞している。今後短期移動平均線に抑えられる形でダウントレンド継続となるか、長期移動平均線に支えられる形でトレンド転換し、再び上昇トレンドとなるかというところ。現在はダウントレンド継続中で基本的に下目線。
続いて1時間足。
短期的には高値更新安値切り上げとなったが、再び安値更新高値切り下げで、更には雲と長期移動平均線に抑えられていて、元のダウントレンドに戻っている。ただ、雲に突入し始めていて、このまま雲を上抜いて、トレンド転換となる可能性はありそう。ただ、現時点では上位足も若干方向が分かりづらく、下位足も同じ状態なので、少し方向がはっきりするまで待った方がよさそう。
EUR/USD
続いてユーロドル。4時間足から。
かなり力強い上昇からの反発中。短期移動平均線が近づいているので、ここで支えられるかどうか。という事で、現状は第2波でここから再び上昇となるところがエントリーチャンスとなりそう。すぐ下のラインは以前の高値ラインでレジサポ逆転ラインとしてよく効いているので残しているライン。短期移動平均線が近づいているので、ここで支えられるかどうかが注目ポイント。
続いて1時間足。
短期的には安値更新となっているが、下からも雲と長期移動平均線が近づいていて、上昇トレンドへのトレンド転換待ち。
EUR/JPY
最後にユーロ円。4時間足から。
こちらもユーロドル同様、上昇トレンド中の押しで、短期移動平均線に接近中。ここからの元の上昇トレンドに戻るタイミングが狙い目。ただ、直近にはっきりしたサポートラインがないので、ちょっとタイミングが取りづらそう。
続いて1時間足。
上昇トレンドチャネルを下抜いて、高値切り下げ安値更新で短期的にはダウントレンド。下から接近する雲と長期移動平均線に支えられるかどうか。要注目。
以上、ユーロ絡みの2通貨ペアが上昇トレンドからの押しの最中で、トレードチャンスとなりそうな様相。ドル円は方向がはっきりしないので、当面はこの2通貨ペアの待ちとなりそう。
この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます
当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください