2021年5月5日(水):れっさーの初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

2021年5月5日(水)

2021年05月05日

USD/JPY


早速ドル円から。4時間足。



トレンドチャネルも割り込み、高値更新も安値更新もしなくなってきつつある。このまま下抜けするとトレンド転換となる。要注目。ただ、現時点では移動平均線の順番も含め、依然買い手優勢。


続いて1時間足。



辛うじて雲の上に戻ったが、雲に沿っての上昇や雲を割り込んだりと、雲を下抜けする可能性が出てきた。高値切り下げ安値切り上げでペナントを形成中。上抜けするともう一段の上昇となりそうだが、一方でトレンド転換の可能性もある状態。要注目。ただ、現在は1時間足も移動平均線の並び、雲の位置関係すべてで辛うじて買い手優勢。


EUR/USD


続いてユーロドル。4時間足から。



いよいよ高値も切り下がり、移動平均線の並びもクロスし、4時間足レベルでもトレンド転換。すぐ下のラインは以前の安値切り上げラインでもあり、2度ヒットしている。また、レジサポ逆転ラインとなっていて、ここにオーダーがかなり集中している可能性が高い。ここを割り込むと大きく動きそう。要注目。


続いて1時間足。



1時間足はすでに完全に売り手優勢で推移。戻りが綺麗にエントリーチャンスとなっているが、きっかけが少なく若干エントリーしづらい状況だった。第3波のエントリーチャンスはすでに過ぎており、とりあえずは戻り待ち。


EUR/JPY


最後にユーロ円。4時間足から。



安値更新高値切り下げと、Wトップのネックライン割れでトレンド転換の条件は揃った状況。ただ、ここまで大きく上げていて、移動平均線が置き去りになっており、移動平均線の並びは変わらず。なので、一時的な押し目になる可能性もある。また、上下の変動幅も大きく、ちょっとトレードしづらい。現在は短期売り手優勢、長期買い手優勢のちぐはぐな状況。


続いて1時間足。



1時間足レベルでは完全に売り手優勢。ただ、雲を上抜いたり下抜いたりと動きが大きく、やはりエントリーはしづらい。エントリーのしづらさと、上位足の方向が揃わない事を考え、しばらくは静観。


以上、一番素直にトレードしやすいのはドル円。次がユーロドルといったところ。ただ、まだ日本はGW中なので東京時間の動きは小さいだろうから、のんびりと見守る予定。


この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む