2021年7月1日(木):れっさーの初級者FXブログ:【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

【公式】維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

維新の介 校長の「失敗しないFX lifeschool」

2021年7月1日(木)

2021年07月01日

USD/JPY


早速ドル円から。



日足では上昇するトレンドチャネル内を推移。昨日のNY時間の上昇までは逆行していたが、短期移動平均線付近から大きく上昇し、前回高値付近まで到達した。この高値は2020年3月来の高値。

4時間足では買い手優勢エリアで長期移動平均線に支えられての上昇。

というところで、1時間足を見てみる。

3日前に高値更新→安値更新となり、トレンドレス状態へ。それ以降、高値は切り下がるものの、安値は明確に更新されない状態が続き、徐々に値幅を狭めた中での上昇となった。この上昇は上位足の方向だが、安値切り上げなしでの高値更新で、ちょっとエントリーは難しいパターン。現時点では高値は大きく更新しているものの、安値切り上げになっていないので、トレンド的にはトレンドレス継続。ただし買い手優勢。この大きな上昇で現時点では拡散中なので、ある程度の逆行が欲しいところ。


EUR/USD


続いてユーロドル。



日足では先々週の大きめの下落からの反発も終わり、売り手優勢エリアで前回の下落の安値ラインまで下落。このラインで下げ止まっている。

1時間足に目を向けると、一昨日の朝の下落からダウントレンド。前回安値に到達で下落は少し落ち着く可能性がありそう。こちらも現在は拡散中で移動平均線からの乖離も少し大きく、ここからのトレードはリスク高め。ドル円同様、ある程度の逆行に期待。


EUR/JPY


最後にユーロ円。



日足では先々週の大きめの下落からブレイクラインまで値を戻してからの再下落。下向きの短期移動平均線に抑えられ、長期移動平均線付近で停滞。

1時間足では、3日前の下落からダウントレンド。昨日のNY時間の上昇で高値更新となり、トレンドレスとなった。トレンド待ち。


以上、ドル絡みの2通貨ペアは大きめの動きとなったので、収束待ち。ユーロ円はトレンド待ちというところ。今日で今年も折り返し。今月も張り切っていきましょう。


この続きは当スクール会員の方にお読みいただけます

当スクールの目的は、FXの成功に必要な、あなた「器」を大きくすることです
以下のページを読み、当スクールへの参加をご検討ください

ログインして全文を読む


この記事へのいいね